2週間後にフルマラソンの大会(Silver Comet Trail Marathon)があるので、

準備のために週末はロング走、実施しました。

 

ロング走結果

 

距離:20マイル≒32.2km(2時間23分40)/平均 4:24/km

コース:Silver Comet Trail(往復)

 

目標ペース配分

 

前半16km(≒10マイル)4:40~4:45/km イージーペース 

          (7:30/マイルペース)  

後半16km (≒10マイル)マラソンペース 4:05〜4:15/km

          (6:40~6:50/マイルペース)

 

本番のコースを行ってきました。

ペース

心拍数:平均160、最大170ぐらい

補給は5マイルごとに小休止するとともにMaurtenを3本、使用しました。

5マイル時点 Maurten Gel 100 

10マイル時点 Maurten Gel 100

15マイル時点 Maurten Gel 100 CAF 100 ( カフェイン入り) 

  

このジェル、めっちゃききました。

後半のマラソンペース帯で失速なし。空腹感・脚の重さが出にくかったです。

残りの15-20マイル地点で、集中力が落ちかかったけど、カフェイン入りで、

視界と判断がクリアになりました。新たに気持ちで走り始められました。

10マイル(16km)走ったあと、のこりの10マイルをマラソンペース

 6:50/マイル(4:15/km)で走れたのは、本番を控えてとても自信になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 フロリダのジャクソンビルという場所、ストリップバーの駐車場で、

深夜、①物損事故をきっかけに、②酒気帯び運転(DUI)容疑で

現職の判事が逮捕されました

なまえはRobert Bert Guy Jr.。

 

正直、ストリップバーで酒気帯びの逮捕された判事に「裁かれたくない」と

率直におもいました。

 

判事に求められるのは、実質の公平さだけでなく公平に見えること(外観)。

 

場所と行為の組み合わせは、司法への信頼を強く損ないます。

 

「李下に冠を正さず」といいますので、要職の方は疑われるところに

行くことすら、赦されません。

 

疑われる場所行動自体をさけてください。

 

今週末10月12日(日)は、シカゴマラソンが開催されます。

 

私はエントリーしていませんが、ランニングコーチのお友達が走るので、

応援したいと思います!

 

がんばってー!

 

 

ちなみに日本人選手は井上 大仁(Hiroto Inoue/三菱重工)選手が走るようです。

 

パリ五輪のマラソン日本代表で6位と入賞した赤崎 暁選手。

YouTubeでアミノバイタルのプロモーション動画がでていました。

赤崎選手も使っているようですね。

 

プロの選手が使っているものを一般でもつかえるのはすごいことだ

と思います。

 

 

 

 

私もアミノバイタルを使用していますが、

個人的に使用している感覚を言葉にすると

 

「ブースター」

「せんずのたねのかけら」

 

みたいな感覚ですね。

 

飲んでいるときと飲まない時の体の

 

疲労感が全く違う

 

また、体も崩れない

 

です。

 

 

 

 

先日Home Depotに行くと、ハロウィーンの飾りが並ぶすぐ横に、

 

もうクリスマスの大きなツリーやキャラクターの置物が並んでいました。

 

 

アメリカでは人気商品を早めに確保する人が多く、

 

11月から飾り付けを始める家庭も少なくありません。

 

そのためハロウィーンとクリスマスが同じ売り場に並ぶのはよくある光景です。

 

がいこつや魔女の隣にサンタやオラフが並んでいるのを見ると、日

本との季節感の違いを実感します。