U・x・U との散歩で、天使の階段を見つけました。
今にも雨が降りそうな黒雲が垂れ込める中、神々しい景色に出会いました。
と娘2号。
あら、あら、あら、
我が家では、この光の現象を『天使の階段』と呼んでいますが、確かに、誰からか聞いて使った訳ではありません。
子ども達が小さな頃から、「天使の階段だよ。」と私が教えたのです。
でも、あまりにも当たり前になっていました。
あれ?世間では何て呼ぶのでしょう?
「もう、お母ちゃん、いい加減な事教えて・・(╬ •̀ ^•́ ) 」
「え〜、『天使の階段』で通じるでしょう?(。・w・。 ) ププッ (≧∇≦) (๑>◡<๑) (=^▽^)σ 」
と、大笑いさせてもらいました。
でもね、『天使の階段』で検索してみたら、
ちゃんと出で来ました!
気象用語で「薄明光線」と言うんですって。
検索して出るって事は、多くの人が『天使の階段』だと思って使っているんですよね。
「『天使の階段』っていうより、『天使のエレベーター』の方がピッタリだよね。」
と娘3号。
確かに!
段々が無いので、真っ直ぐに伸びる光のエレベーターだわ。
その内に、検索に入るかもしれませんね。