おしゃれに全く興味の無い、娘1号。
「これ、おかしくない?」と聞いて来ました。
これって、どれの事でしょう?
・・・
服?
その日、娘が着ていたのは、青い登山用のズボンに、黄色とも黄緑色とも言えるような鮮やかな色のポロシャツでした。
おしゃれとは縁遠いコーディネートです。
どちらもスポーツメーカーの物です。
娘が着る服には、いろいろ条件があって、
まず、可愛い物は NG
ピンク系はもちろん NG
レース、リボン、フリル NG
出来る限り無地が良い
ハートマークがあると NG
英文字のメッセージも NG
それでもって、サイズはLL
全ての条件に合う物を探すと、なかなかないのです。
チェックのシャツか、無地Tシャツとなるとスポーツウェアになります。
鮮やかな色の物が多いのですよ。
コーディネートとしては間違っていないのですが、
本人は派手だと思ったようでした。
「これ、変じゃない?」
「変な組み合わせではないよ。
気になるとしたら、シャツがピチピチなところかな・・」
それは、シャツの所為ではありません。
娘のお腹周りが大きく成長し過ぎたのです。
変だと思うなら、着替えればいいのに、確認するように聞いてくるのはどうしてかしら?
自分のセンスに、自信がないのかしら・・
今までの娘だと、私がどんなにその組み合わせはおかしいと指摘しても、
着替えるのが面倒臭くて、「いいじゃん」の一言で済ませていました。
それがですよ、
結局、出かける時、娘は白いシャツに変えました。
う、ふ、ふ、
ちょっとは着る服について、気にしてくれるようになったみたいで・・
母は嬉しいです。