空間認識欠如または行動の衝動性 その2 | 切り絵 な 日々

切り絵 な 日々

自分の事 何かしなくちゃ! という 焦り から、好きな 切り絵 を再開。
作品 出来たら、アップします。 日々の生活の愚痴も書きます。

ペタ、コメント 励みになるので、気軽にお願いします。

「空間認識欠如または行動の衝動性」のつづきです。



先日の件は、怪我にならずに良かったです。

「どして、そんなことになったのかなあ?」

「勢い良く立とうとしたから・・・」

勢い良く立とうとしたところ、たぶん滑り落ちる途中のクッションに引っかかり、逆にジャンプする事になり、椅子より高く飛び上がったお尻が椅子の背もたれにぶつかり、バランスを崩して後ろに落っこちた。

どうも、そういう事らしいです。
必要の無い時に、瞬発力を使っちゃうらしんですよね。




よくビックリさせられるのは、
後ろ姿に「ちょっと」っと声をかけたり、肩を叩いたりした時です。

「えっ!!」とか叫んで、飛び上がる様に振り向きます。
時には、ぶつかってしまいます。
何か持っている時は、ぶちまけて大惨事になってしまいます。
(こないだ、映画館でポップコーンが飛び散りました。)

「びっくりしたー!」って、こっちがビックリなんですけど。

特に何をしていた訳でも無いはずなのですが、
人が近づく等、周りの変化に気付かないみたいです。
こういうのも、過集中の1つでしょうか?

空間認識出来る範囲が、人より狭いのかしら?
学校の教室では広過ぎて、人数も多過ぎるから1人1人が何をしているかまでは分からないでしょう。
でも、普通の家庭で部屋に誰か入って来たとか、同じ部屋に居る人が今何をしているとか、なんとなく感じていませんか。
娘1号の場合は、空間を把握できる範囲が狭い様な気がします。

びっくりした時の突発的な行動も、抑えられないものなのでしょうか?





小さかった時から不思議だった事の1つに、
牛乳をコップに注ぐ時、よく溢れさせてしまうというのがあります。

何度か失敗したら、次から気つけて慎重に注げば失敗も減ると思うのですが・・
確かに、小さな時に比べたらこぼす回数も減ったとは思いますよ。
でもね、でもね、
ついこないだまで自分でコップに注げなくて、「牛乳入れてー」と言っていた娘3号が、
自分で上手にコップに注いでいる姿を見ると、
小1でもこれくらい普通は出来るんだなと、今頃認識出来ました。
娘1号は、中3ですからーーーー


持ち上げたコップを、必要以上の力で机に戻して、コップの中身をこぼしてしまうとか・・
運の悪い時には、コップを割ってしまうとか・・
ドアを怖いくらい勢い良く閉めるとか・・
突然ジャンプするとか・・
ジャンプして椅子に飛び乗って、椅子を壊すとか・・

わざわざしなくてもいいでしょ!って事を突然します。
「なんで!」って聞くと、「ちょっとやってみたかっただけ」って・・(ノ_-。)うーん

悪気が無いのは十分分かるのですが・・
見てて、ヒヤヒヤものです。

運動神経も悪いのに、
それプラス身体のバランスも悪くって、なんにも無い所で、転んだりフラフラしたり転けそうになったりしているんですよ。


高速道路で、フラフラ運転している車とか、車線変更ばかりしている車をみたら、
近づきたくないですよね。

娘1号の近くに居たくないって人がいそうです。(iДi)