この2日間、暖かい日が続きました。
年度末を控え、
早くもワクワクドキドキの毎日ですね。
入学入園準備も
整ってきています。
年長さんのお勉強については、
これから進路、第一志望校を決める時期となります。
それに際しては
勿論
学校が気に入っているとか、
校風が好きとか
その他の要因も。
あとは
合格に向かって計画をたてましょう。
その際にどうしても避けられないのは
学習(プリント)の精度です。
教室に通っている皆さんは
そこでの立ち位置や
理解度を知らなくてはなりません。
そのために週に一度、もしくは2週に一度
お子さんのお勉強を振り返る時間を設けましょう。
「ここがよくできていた」、
逆に
「ここはよくできていないから、学習時間を増やさなければならない」、
「図形は上手く進んでいるけれど、言語の勉強の割合を少し増やそう」
等
振り返る内容は何でもいいので、その時間を持ちましょう。
またその際に成績が上がらないから、
教室でもっと受講科目を増やそうとすると
「成績が上がらないから、受講する」
という悪い学習サイクルに陥ってしまうと、
復習する時間が減り
成績は上がらなくなります。
やる気が起きない時には
お子様にあった
「勉強のモチベーションをあげる」
ことが一番だと思っています。
そんな時は
「作業興奮」
としてとにかく作業を始めてみましょう!
少しでもいいので
始めてしまいましょう。
一旦始めれば
案外最後まで出来てしまいますよ。
春はもうすぐ!
みんな、頑張って!!
気休めにお洋服を。
とか、おいしいものを。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ご縁をいただいた子たち
入学入園後
それぞれが輝ける場所で
しあわせな気持ちで毎日暮らせるように
と祈ります
大切なこの時期、どうぞ幼児教育の専門家にお任せ下さい。
将来伸びしろのあるお子様を育てます。
REUSSIR-METHOD
体験レッスンも致しております。
お問合せ欄に入力の上、送信下さい。
携帯電話の方はこちらからどうぞ→♡♡♡