ご覧いただきありがとうございます。 

茨城県つくば市を中心に活動している
TCS認定コーチ/マザーズティーチャー
岩谷けいこです。

詳しいプロフィール

YouTubeでは、以下のような方のための情報を配信しています
ニコニコ
結婚・出産・転勤などのライフステージの変化により、人生や働き方について悩んでいる方
旦那様などパートナーとの関係をより良くしたい方
子育てをもっと楽しみたい方


下矢印ぜひチャンネル登録をお願いします!
YouTubeチャンネルはこちら

 

 

転勤族で一番大変だなと思うのは保活。

コーチの仕事は自宅でできるとはいえ、
子どもたちを保育園に預けられないと
仕事にならないので、
戦略的な保活は必須でした!

我が家はこれまで
3か所の自治体で保活をしてきたので

これから保活をする方へ
「まずはこれを知っておこう!」
というポイントをお伝えしますニコニコ


1保育園の種類を知る

認可(公立・私立)・認可外、
小規模・子ども園など、
種類によって特徴や費用は様々。

3歳からでよければ
延長保育ありの幼稚園も
選択肢に入るかもしれませんね。

我が家は
🔹認可外保育園(インターナショナルスクール)
🔹認可保育園の一時預かり
🔹認可保育園(公立・小規模)
🔹認可保育園(小規模でなく、5歳までのところ)
🔹認定子ども園(私立)
を経験してきましたが、

それぞれメリットとデメリットがあるし、
結局は先生次第だなぁと感じています。



2激戦の度合いを知る

同じ市内でも
地区によって激戦度合いが違うので
市役所の担当窓口にしっかり確認!

これにより、0歳で預け始めないと厳しいのか、
1歳でも入れるのか変わってきます。

また、待機児童が少なそうに見えても、
近所に大規模マンションが建ったりすると
状況が変わったりしますしね💦



3ルールや 利用調整指数の点数の付け方を知る

これは自治体によって全然違うので要注意⚠️


私が経験した違いで大きかったのは、

🔹純粋に点数が高い人優先で決まる
 (何月入所希望でも)か、
 4月入所希望の人が優先されるのか

🔹どんな加点・減点要素があるか
 兄弟加点や、認可外保育園利用での加点は何点か。
 実家の遠さ、親の年齢などはどの程度影響するか など

🔹第何希望まで記入できるか
 (枠の数以上に書けるところもある)


点数の付け方や自治体のルールを
正しく理解して戦略を立てないと、
激戦区は本当にやばいですガーン



特に私のように
在宅で仕事ができる職種の自営業は
会社員より点数が低いので…

就業時間や
子どもがいると本当に困る理由などを
きちんと伝えておいた方がよいし、

役所への確認・相談を
しておくことをおすすめします!


役所の職員さんは
本当にお忙しいと思いますが、
どこの自治体も親身になって
相談にのってくれましたよ〜キラキラ

少しでも参考になれば幸いですクローバー

 

 

 

▼公式LINEにて無料プレゼント配布中!

 

結婚・出産・転勤などの
ライフステージの変化により、
人生や働き方について悩んでいませんか?

旦那さんにイライラしたり、
環境にストレスを感じていませんか?


そんな方のために
特別プレゼントのお知らせです!

 

プレゼント 満たされた私になるための5つの質問

 

 


心を込めて、何日もかけて作成しましたので、
多くの方に受け取っていただけると嬉しいですラブラブ
 

ぜひ取り組んでみてくださいね!



プレゼントプレゼントのお受け取り方法

▼岩谷けいことLINE​でお友達になる​

 

友だち追加

 

もしくは「@524hkclp」で検索してくださいブルー音符

 

 

**************

 

星Instagram

プライベートや日々のことを発信中!

「@kei.okk」で検索してくださいニコニコ

 

 

星ホームページ

岩谷けいこの≪オフィシャルサイトはこちら≫

 

 

 

自分と大切な人を幸せにできる生き方を
実現したい女性のための専門家

 

トラストコーチングスクール(TCS)認定コーチ

マザーズコーチングスクール(MCS)認定マザーズティーチャー

パートナーアソシエイツ協会(PAA)認定パートナーシップコーチ

 

岩谷 けいこ

 

 

*ご提供中メニュー*  

トラストコーチングスクール(TCS)

達成したい目標がある方、人間関係を改善したい方、自分を好きになりたい方、コーチングを学び仕事に活かしたい方などにおすすめ。
 

マザーズコーチングスクール(MCS)

夫婦で、もしくはお父さんのみで受講できるペアレンツコーチングスクールもございます。
育児の悩みがある方、子供の才能や可能性を伸ばしてあげたい方、仕事と子育てのバランスで悩んでいる方、子供に関わるお仕事をされている方などにおすすめ。

 

パートナーシップコーチング
夫婦関係を改善したい方、パートナーにイライラしている方、パートナーとの会話やスキンシップが減っている方などにおすすめ。

コーチング体験セッション(60分) 
コーチングに興味がある方、コーチングを受けてみたい方、自分に合った講座を知りたい方などにおすすめ。

パーソナルコーチング(継続セッション)
60分×月2回×3ヶ月。達成したい夢や目標がある方、人生をもっと楽しみたい方、行動できる自分になりたい方などにおすすめ。