「夫には残業を減らして、早く帰宅してほしい」
と願うワンオペ育児ママは多いと思います。
私も「残業代なんていらないし、
一刻も早く帰ってきてー!」と思っていました。
実際「まだ帰れんの!?」と
毎日何回も電話していました
しかし、実は気づかぬうちに、
夫の残業を増やす関わり方をしていたんです
パートナーの機嫌は、
仕事の生産性・効率や
結果を出すことに大きく影響すると言われています。
以前の日経新聞にも、同様の
アンケート結果が掲載されていました。
人材育成に力を入れている企業様は
実感としてもこの事実に気づいているようで、
家庭のことも含めて相談できる
コーチやカウンセラーを
置いているところもあります。
私が担当している企業様からも、
社員にコーチをつけてあげたいとか、
パートナーや子どもとのコミュニケーションを学べる
コーチング研修をしてほしいとの
ご依頼をいただいています。
家庭でのストレスを減らすことは、
企業からしてみても急務になっているほど
仕事・業績に影響する大切なことなんです。
つまり、「夫に残業を減らしてほしい!」と思ったら
一番効果的なのは
妻がゴキゲンでいること
「なんで大変な思いをしている私が
ご機嫌にならなきゃいけないんだ!」
「そんなの無理!」
と怒りの声が聞こえてきそうですが
(私もそうだったので本当によくわかります)
それは結果的に 自分の幸せにも
繋がることだと思います
ご機嫌に過ごせる日を増やすためには、
下の無料プレゼント(特に質問3~5)を
参考にしていただければと思います
▼公式LINEにて無料プレゼント配布中!
結婚・出産・転勤などの
ライフステージの変化により、
人生や働き方について悩んでいませんか?
旦那さんにイライラしたり、
環境にストレスを感じていませんか?
/
そんな方のために
特別プレゼントのお知らせです!
\
満たされた私になるための5つの質問
心を込めて、何日もかけて作成しましたので、
多くの方に受け取っていただけると嬉しいです
プレゼントの受け取り方法
▼岩谷けいことLINEでお友達になる
もしくは「@524hkclp」で検索してください
**************
Instagram
プライベートや日々のことを発信中!
「@kei.okk」で検索してください
ホームページ
岩谷けいこの≪オフィシャルサイトはこちら≫
自分と大切な人を幸せにできる生き方を
実現したい女性のための専門家
トラストコーチングスクール(TCS)認定コーチ
マザーズコーチングスクール(MCS)認定マザーズティーチャー
パートナーアソシエイツ協会(PAA)認定パートナーシップコーチ
岩谷 けいこ