↑なんか字余りなのが悔しい…ニマクなら音的には良かったのに。
今日は誰よりも早くテントに着きました、細川です。
誰もいないテントの中は異次元でした
何故早く行ったかというと、音響機材の設置をするためです
まだちょっと戸惑いつつ、つなぐ作業はなんとかやれるようには…はい。
つなぐ前に、箱から出してる姿が周りをハラハラさせてますけどねー
さて稽古は、今日から一幕に戻りました。
稽古場の時とは違って、テントでは距離・高さが変わるので、
立ち位置や声の大きさも調整しつつ、やっていきます
衣装も少しずつ本番の姿になってきましたが、
風邪をひかないように暖かい格好でやってます。
今日は砂田さんが出来あがったお春さん用の赤い衣装を、お披露目
安達さんが試着してたのですが、写真とってません、お楽しみです(笑)
で、昨日に引き続きデジカメ活用です。60枚撮って鮮明なのが10枚くらい
さらに、出来る限りセットが映っていないものとか表情とか選ぶので、
今日は3枚しか残りませんでした
洋ちゃんと文ちゃん笑顔で座ってますけど、もちろん稽古中ですよ
しゃがんでやると池をのぞき見た時、頭のてっぺんしか見えなくなってしまうので、
座って喋っているのです
目線のさきで、何が起きているのか…あれ、何が起きてる時だったかな…
左から、禿さん、イリヤさん、鷲見さん、川上さん、大木さん。軽喜座です
だから一体何が起きているのか一番左は白井役の熊野さん、代打で軽喜座。
皆さん代打で入っても、リアクションとかちゃんと出来てるのが、凄いです
普段から、自分以外の役もしっかり見ているからでしょうか。
役作りして、作業もやって、自分以外にも目を向けて…ほんと凄い
ちなみに今これを書きながら、CANNANのサントラ聞いてたら気分が沈んだので、
夏目友人帳・続夏目-のサントラを聞いて癒されてたのですが、
書き始めて1時間50分たってました
でわ!