雑談でしかないのだけれど… | 『桃太郎の母』公演日記~学生達の奮闘舞台裏~/劇団唐ゼミ☆体験日記~学生の見た舞台裏~(『下谷万年町物語』公演)

『桃太郎の母』公演日記~学生達の奮闘舞台裏~/劇団唐ゼミ☆体験日記~学生の見た舞台裏~(『下谷万年町物語』公演)

北仲スクール開講の劇団唐ゼミ☆ワークショップ・演劇ワークショップ生が、

2010年11月劇団唐ゼミ☆『下谷万年町物語』公演
2011年2月『桃太郎の母』公演

の舞台裏をお送りしていたブログです。
全行程、無事終了いたしました。ありがとうございました。

あまりにも、検索ワードに「たんぱくぱくぱく」が多いので汗(2か月で7件笑)

そういえばあのCM最近見ないですね…

ふじっこのおまめさんのCM、たんぱくぱくぱく たっぷりとれる~♪

あれは、「ラ・クンパルシータ」のメロディですビックリマーク

『下谷万年町物語』では、「ラ・クンパルシータと青空と、どちらが良いと思う?」

と白井の登場第一声のセリフがあります。

お市の部屋で流れている曲の1つで、所々でこのタンゴが流れていました音譜

はい、検索でここに流れ着いた方も、これですっきり解決ですねニコニコ


ちなみに一番多い検索ワードは、似たのも1つにまとめると、

「唐ゼミ」2か月で29件でした合格

「唐ゼミWS」は2件。ここ“WSブログ”なんですけどね!!

「下谷万年町」が6件、意外と少ない?

人名だと、中野さんの名前が5件、他に、

劇団員の安達さん、高次さんが2件ずつ、イリヤさんが1件、

それから、唐組 久保井さんが1件ありました。

あとは他のワードがちょいちょいありますけど…まぁいいや。


以上、どうでもよい話でしたーにひひ

あ、相変わらず細川がお送りしましたDASH!

12月最初の投稿がこれって…(笑)