ご無沙汰してます、細川です。
22日(月)に、下谷万年町物語の打ち上げにWS生もお邪魔させてもらい、
美味しいサムギョプサルを頂きましたナムルもトッポギも美味でした
でも、何故かはじまった「青唐辛子祭り」……
辛い通りこして、痛いんですけどね、ちょっとこれ半端ないんですけどね。
最後の締めに、エゴマの葉で大量の青唐辛子を巻いたものが用意され、
土岐さんが召しました、召されてました。色んな意味で……
最初は何食わぬ顔で、笑顔で。あれはかなりの演技力が必要に違いない
でも、その後、土岐さんの涙をみました。見てしまいました
いや、なんか、男を見たよね、うん。土岐さん、かっこよかったです
2次会は北仲スクールでやっていたのですが、くつろげる場所って良いですね
大木さんのゴスペル(?)から始まり、
劇団の悠介君、WS生の山田の誕生日祝いもしたりして、
青唐辛子の悪夢再び、もありましたけど、和やかな感じでした
色んな意味で、ほんと素敵な人達だなぁ…と。
何というか、「家族」って感じ。大所帯すぎるけど。
さて、唐ゼミ☆WSも終わり、今は演劇WSが活動的になってきました
20日に、台本が配られ…
『桃太郎の母』
に決定いたしました
はい、1993年の唐さんの作品です
役はまだ決まっていないのですが、25日から読み合わせが始まり、
今日は中野さんの指導の下、14ページまでをじっくりと読みました
あ、始まりは5ページからで(笑)、141ページまであります
まだまだこれから、先は長い。
本番は2月末の予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします
詳細はまた、そのうち。