チベせん日記 -90ページ目

夏のいただきもの♪


チベせん日記
ちょっと前のことだが京都のおっちゃんから野菜が届いた。

もともと畑仕事が好なおっちゃんだが、隠居してからは無農薬有機栽培の野菜作りに命をかけているおっちゃんの力作だ。

時々、どう調理していいのか分からない京野菜を狂暴に送りつけてくることもあるが、今年は無難なラインナップ(笑)。

そして夏はなんと言ってもトマト。

このトマトが本当に美味しいんだよねー。

(取れたてはもっと美味しいのだがそこはガマン)

で、一番おいしい食べ方はと言うともちろん「丸かじり」。

己の野生を覚醒させる数少ない年中行事の一つだ。


チベせん日記
お次は石垣島のにぃにぃから届いた大好物のマンゴー。

去年は乙女心がときめいてマンゴープリンにして食べた のだが、今年は食べごろっぽい状態で届いたのでまずは皮をむこうと試みるも、、


チベせん日記
表層が柔らかすぎてとても皮がむけそうもなく、割ってそのまま食べることにする。いただきまぁ~す♪



う、美味い。。。

∑(;゜Д゜)yヽ.・





チベせん日記
あまりの美味さに頭がおかしくなりそうだった。。

う~む、このレベルのマンゴーを内地でひと夏食べ続けるのと、ムンバイまで飛んで王様のマンゴーを食べまくってくるのとどちらが安上がりだろうか。

(注:インドはムンバイのマンゴーが有名です。旬は6月くらいです^^)


チベせん日記
で、今朝出社したら郵便受けに何やら入っている。取り上げてみるとずしりと重くサラサラとなにやら音がするのでさっそく開封してみると、、
チベせん日記
なんとお世話になっているK社長から暑中お見舞いと共に米二合が入っていた!!

いやぁ~会社はお中元ちょいちょい届くけどメール便で暑中お見舞いと共にお米が届いたのは初めてだ。
チベせん日記
これは先日、雑穀生産量日本一の町・花巻市で買ってきた12穀とまぜて食べてみたいと思う。


あとは例年、お盆を過ぎると田舎の親戚 から魚介類がどっと届く。(ハズ)。

さぁ今年はなにが送られてくるかな?!

今から楽しみだ^^