ゴラァ!!!(゜Д゜)
昨日夕方、事務所の電話で客と商談していると、スーツ姿の若い男が事務所を尋ねて来た。また営業か、と思い、電話中のため手短にしてもらいたいので、何のご用?と聞いたところ、事務所の家賃について伺いたいという。始め何かのリサーチかと思い、再度問い直したところからの会話が以下。
スーツ男:「えっと、事務所の家賃についてお伺いしたいんですけど。。」
ワシ:「はっ!?なんでそんなことあなたに教えなければならないの??」
スーツ男:「いや、私、保証会社のものでして。。」
ワシ:「だから何?」
スーツ男:「あ、入っていいっすか?」(と事務所内に入ってくる)
ワシ:「あのさ、今取り込んでるから手短に願いたいんだけどつまり何がしたいわけ?」
スーツ男:「ここは○○○(建物名)ですよね?」
ワシ:「えぇ、そうだけど」
スーツ男:「先月から家賃滞納してますよね!?」
ワシ:「はぁ!!??キレイに払ってますけど??」
スーツ男:「いや、先月から頂いておりません。私はあなたの家賃支払いを保証している会社のものです!」
おいちょっと待て。ワシは保証協会など使っておらん。。なにせ会社で賃貸借契約を結び、ワシが保証人になっているんだぞ!?そのむね説明してもこのお侍さんは納得しない。とにかく長引きそうなのでいったん客からの電話は切らせてもらう。この間の会話は聞こえっぱなし。。
スーツ男:「だって不動産会社から直接依頼がきているんですよ!ほら、住所だって○○90で間違いないですよね!?」
ワシ:「あのねぇ、、ここはもともとオーナーが持っていた広い土地を分筆せずに色々立てているから地番は全部90なの!」
と、賃貸借契約書と通帳の家賃引き落とし履歴をこいつに見せる。
すると・・・
スーツ男:「えっ・・・!?じゃあ佐々木○○さんじゃないんですか??」
ぶちん・・・
「ゴラァアアアアアアアアアアアッ!!!!!!!!!!」
相手の状況(電話中だった)も意に解さず、斜めな角度から切り込んできて一方的に人を犯人扱いし、揚句、佐々木さんじゃないんですかだと!!??
表に会社の看板かかげてあるよな?どこにも佐々木なんて書いてねーよな??保証会社なんて使ってねーって言ったよな???しかもこっちゃあ客と商談中で会話マル聞こえだったんだぞオラオラ!!
と、しばらくイビリ、反省文を書かせてリリース。
あーぁ、でもイヤんなっちゃうわ、このコミュニケーション能力の低さ・・・。
まず誰がどう考えたって、最初に佐々木某か否かの確認をすべきだよな普通。。他にも会話の最中で軌道修正可能なヵ所は何度もあったのにこのお侍さんはまったくチャンスを生かせなかった。てかそもそも気が付いてなかった。
身なりもキチンとしているし、受け答え自体はちゃんとできるし、会社も大手なんだけど、なんだろ、 この想像力の欠如というか センスのない会話の仕方というか、場数の問題なんんだろうな。。
残念なのはここでいう場数とはこれから場数を踏んで成長するという場数ではなく、いままでの人生でまともなコミュニケーション能力を身につける訓練に晒されてこなかったという意味の場数。。
今時の若いのは…、とは言いたくないが、きっとこういうのこれから増殖していくことを覚悟せにゃあならんのだろうなぁ。。
あぁ、怒り疲れたわ、、ガク・・・。
スーツ男:「えっと、事務所の家賃についてお伺いしたいんですけど。。」
ワシ:「はっ!?なんでそんなことあなたに教えなければならないの??」
スーツ男:「いや、私、保証会社のものでして。。」
ワシ:「だから何?」
スーツ男:「あ、入っていいっすか?」(と事務所内に入ってくる)
ワシ:「あのさ、今取り込んでるから手短に願いたいんだけどつまり何がしたいわけ?」
スーツ男:「ここは○○○(建物名)ですよね?」
ワシ:「えぇ、そうだけど」
スーツ男:「先月から家賃滞納してますよね!?」
ワシ:「はぁ!!??キレイに払ってますけど??」
スーツ男:「いや、先月から頂いておりません。私はあなたの家賃支払いを保証している会社のものです!」
おいちょっと待て。ワシは保証協会など使っておらん。。なにせ会社で賃貸借契約を結び、ワシが保証人になっているんだぞ!?そのむね説明してもこのお侍さんは納得しない。とにかく長引きそうなのでいったん客からの電話は切らせてもらう。この間の会話は聞こえっぱなし。。
スーツ男:「だって不動産会社から直接依頼がきているんですよ!ほら、住所だって○○90で間違いないですよね!?」
ワシ:「あのねぇ、、ここはもともとオーナーが持っていた広い土地を分筆せずに色々立てているから地番は全部90なの!」
と、賃貸借契約書と通帳の家賃引き落とし履歴をこいつに見せる。
すると・・・
スーツ男:「えっ・・・!?じゃあ佐々木○○さんじゃないんですか??」
ぶちん・・・
「ゴラァアアアアアアアアアアアッ!!!!!!!!!!」
相手の状況(電話中だった)も意に解さず、斜めな角度から切り込んできて一方的に人を犯人扱いし、揚句、佐々木さんじゃないんですかだと!!??
表に会社の看板かかげてあるよな?どこにも佐々木なんて書いてねーよな??保証会社なんて使ってねーって言ったよな???しかもこっちゃあ客と商談中で会話マル聞こえだったんだぞオラオラ!!
と、しばらくイビリ、反省文を書かせてリリース。
あーぁ、でもイヤんなっちゃうわ、このコミュニケーション能力の低さ・・・。
まず誰がどう考えたって、最初に佐々木某か否かの確認をすべきだよな普通。。他にも会話の最中で軌道修正可能なヵ所は何度もあったのにこのお侍さんはまったくチャンスを生かせなかった。てかそもそも気が付いてなかった。
身なりもキチンとしているし、受け答え自体はちゃんとできるし、会社も大手なんだけど、なんだろ、 この想像力の欠如というか センスのない会話の仕方というか、場数の問題なんんだろうな。。
残念なのはここでいう場数とはこれから場数を踏んで成長するという場数ではなく、いままでの人生でまともなコミュニケーション能力を身につける訓練に晒されてこなかったという意味の場数。。
今時の若いのは…、とは言いたくないが、きっとこういうのこれから増殖していくことを覚悟せにゃあならんのだろうなぁ。。
あぁ、怒り疲れたわ、、ガク・・・。