石濱祐美子教授チベット史仙台講演
石濱先生のチベット史の講演が地元仙台で開かれたので行って来た。
この寒い時期に愛鳥ごろう様を置いてまで来て下さるなんて本当に有難いことだ。
場所は東北大学川内キャンパス。
そう、ここは多田等観や河口慧海がチベットからもたらした至宝を膨大に所有しているところである。
そんな場所での白雪姫様の講演。きっと等観も慧海も嬉しくて草葉の陰でオンマニペンメフムなことだろう。
講演自体は一時間という短い時間だったが、そんな短い時間の中で神話時代のチベットから近代に至るまでパワーポイントを使いながらジェットコースターのように石濱節(と言うのだそう)で解り易く解説。
特にイマイチ理解しづらいモンゴルや明・清王朝との関係をチベットの歴史に絡めながら大変分かり易く解説頂いたのは、本当に面白かったし、他の受講者からもとても好評だった。
講演後、ご挨拶すると、
「今日はきてくれてありがとう。レジュメいいでしょう?!チベせんさんたちのために頑張って作ってきたんだから!その歴史の流れに私たちも続いているんだから頑張って一緒に歴史を作っていきましょうね♪」
ズキューン!!!!(←パクったw)
そんなことはないだろうが、あんな美人にそう言われたらワシのセンチメンタルなハートなど鷲づかみだろうw
(レジュメ、宝物にします)
が、そのやり方って先生が言う“チベット高僧がいにしえからやる常套手段”のような気がするのですがいかがでしょうか白雪リンポチェ様。。
気分よく帰宅し、さぁてMLに報告でも書き込むか~とMLを開いてみると新規の投稿がうらるんたさんからあり、
石濱先生少し早めに仙台へ来られますので、
お昼をご一緒させて頂こうかと思っています。
合流は090-0000-0000に電話下さい。
え…。
ちょー不覚!!!ちょー不覚!!!(泣)
そんなん知らんかったからワシ、立ち食いそばの神田で350円のきつねそば食ってから行ったんやぜ!!??
(((;゜Д゜)))……
あぁ…白雪姫様との会食を逃すなんてワレ一生ノ不覚ナリ…orz
拝啓:うらるんたゲシェラ様、
そういう重要な宗教行事はぜひ私信にてお願いいたしまつ…(汗)
(:´Д`)ノ