「似合う診断だけではわからないこと」 | パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー診断・骨格診断で、「似合うものがわかったのに、どうしていいか分からない」という方に活用していただくために、お悩み解決のための服の着こなしの小ネタなどを書いています。「おしゃれの教室」開催

いつも読んでくださってありがとうございます。

色の魔法使い 野村奈央です

プロフィール→☆☆☆

【似合う診断だけでは、わからないこと】

たくさんありますね

わからないことを解決する場がないから、

なかなか、分かるようにならない

 

そこを解決したかった!

というところから、始まった

 

「My fashion profile  ZOOM講座」

5月には、対面での診断付きでの

「My fashion profile  グループ講座」も開催します

詳細は、ブログの下にもあります

 

講座の後は、MFPクラブ

再受講も、さまざまな講座も受講できますので、

「わからないことがわからない」という方でも、

参加しているうちにおしゃれが楽しくなるような

講座を考えています

 

 

「似合う診断」を、

どこまでの範囲のことを言うのか?

でも、違ってきますが

 

骨格診断で言えば、

・タイプを伝えれば診断が終了なのか?

・その人の似合う服や、選び方・着こなし方までお伝えすることまで入るのか?

 

どちらも、「骨格診断」はしているので、

上でも、「骨格診断を受けた」ということになりますが、

 

分かったのは、「タイプ」

自分自身に似合うものや、

どんなことに気をつけて、

選んだり、スタイリングをしたらいいのか?

 

という、これがわからないと、

診断を受けた意味がない

大切なことは分かりません

 

タイプを伝えるだけの

診断にかかる時間は、

おそらく、5分・10分

 

アイテムで比べながら、

見え方の違いなどを説明していくと、

1時間くらいはかかります

 

私は、骨格診断のみでしたら、

120分のお時間をいただいておりますが、

 

・骨格診断の説明

・アイテムを使っての診断

・実際にどのように選べばいいのか?

 

お話をした後でも、

質問がたくさんあったりで、

お時間がある方は、

あっという間に3時間くらい経っていることもあります

 

なぜ、そんなに質問が出るかというと、

診断を受けた直後だと、

 

ご自身の頭の中に残るキーワードが、

意外に思ったことだったり、

 

「着たことがないものを似合うと言われた!

どうやって着ればいいんだろう?」

 

だったりで、

 

質問をする

 ↓

戻っってきた答えで更に迷いが出る

 ↓

また質問をする

 

が、繰り返されると、

最初に説明したことなどが、

頭から飛んでいってしまいます

 

「家に帰ってわからないことがあったら、

メールで質問をしてください」

 

と、いう感じで

もやもやが大きくなったままになってしまい

 

診断士の仲間からは、

「初めてのお客様に

そこまで、説明をしてもわかるわけないよ」

 

と、言われたりで・・・

 

ただ、

そこまでの説明を理解しないと、

なかなか、ご自身の服選びに役立てていただけない

 

5時間かけて、

3タイプ全ての説明をする講座を始めた時に、

 

やっぱり、5時間は必要だな〜?

って、思いました

 

ただ、個人コンサルで、

5時間だと、それなりに料金も頂かないとならなくなる

 

あとは、

時間をかけて説明していることのほとんどが、

既に、時間の中で説明をしていることで、

 

診断の前に説明をしたけれど、

その時に、ご自身で思っていたことと

診断結果が違ったことによって、

白紙に戻るどころか、

真っ黒を一度白紙に戻す作業から必要になっていたりします

 

なので、

私の講座では、

とにかく、再受講をしてください

 

と、言ってます

 

一度で、理解できなくても、

理解したつもりでも、

2回目に聞くと

同じ話が、全く違う理解になったりします

 

「My fashion profile  ZOOM講座」

骨格診断の資格を持っている方も、

たくさん、受講をしてくださっていますが、

 

資格を持っている人でも、

「2回目に聞くと1回目と全く違いました」と、

全員が、声を揃えて言うので

 

この資格者は、

初めて受けるお客様とは違って、

 

My fashion profileは、

普通の骨格診断とは違うところがあるので、

そこが、ごっちゃになり、

2回目、3回目に聞くと整理ができてくるのでは?

 

3ヶ月やってきて、

「骨格診断」と言っても、

さまざまな理論が存在して、

 

広がったことで、

「あっちとこっちと言っていることが違う」

ということが増えて

 

診断士といえども、

「学んだところの理論が絶対」とかではなく、

常に、いろんな意見を聞いて

「なぜ、違うことを言っているのか?」

「私はどう思うか?」

を、考えないと

進化している理論を伝えきれない

 

お客様も、同じだと思います

 

私が、骨格診断を学んだときには、

本も、1冊くらいしか出版されていなかったし、

ネットで検索をしても、

 

学びになるブログは、

お一人くらいしかありませんでした

 

なので、

お客様にお願いをして、

自分の目で確かめていくしかなかった

 

「なんで?なんで?」の連続でしたが、

ネット上に答えがないので、

わからないことは、わからないまま

今思えば、それが良かったのではと思います

 

骨格診断の最初は、

ふわっとしていた理論が

どんどん、しっかりとした理論になってきて、

 

わからないままのことが、

「そうだったのね!」って、

 

私自身も成長したことで、

一気に、毎日のように、

「だからだったのね」

「そうだったのね」

「こうすればよかったのね」が、

増えてきました

 

その頃には、ネット上にもたくさんの情報がありましたが、

 

「診断を受けてきました」というブログだったりなので、

 

勘違いしてる?

ということも多い

 

まっさらから、

学んだ私とは違い、

 

調べれば、何らかの情報が出てきて、

疑問を持たずにそれを信じてしまうと、

全く違う話を聞いた時に、

頭の中を書き換えられなくなっています

 

それは、診断士も同じだと

 

正解は、自分で決めるしかないし、

理解できないことを、理解するには

経験が必要

知識を得て、経験して、

疑問を持って、解決していく

 

ネット上で答えを探していると、

 

いまだに、

「え〜?薄いストレートさんっているんですか?」

「着太りするナチュラルさんっているんですか?」

「下半身にボリュームがあるのにウェーブじゃないんですか?」

と、何の疑問もなく

診断資格を持っている人の口から出てきます

 

 

骨格診断、どこで受けるか?

迷ったことがある人は、多いのでは?

 

◆診断力で選ぶ?

これは、わからないですよね〜

 

「あっちで言われたことと、こっちで言われたことが違うんです」問題

 

本当に違うこともあれば、

説明の受け取り方が違う場合もあり、

 

他の診断士の方が、どんな説明をしているか?

それを、お客様から聞いたとしても、

本当に、そのように言っていたのかも???

疑問が残ることもあります

 

先日の、ブログでも書きましたが、

「骨格診断を受けたら、部分部分でタイプが違うと言われました」この方、何を着ればいいのか?

あっちでも、こっちでも違うことを言われたとしても、

誰も間違ったことを言ってないんです

 

りんごの特徴を聞かれて、

・「赤い」という人もいれば、

・「まるい」という人も

 

赤くないりんごもあるし、

正確には、丸い形でもない

 

「赤くない」という説明も、

 

赤いけれど、標準的な赤に比べると

赤くないと言っているのか?

緑のりんごなのか?

 

緑と赤を比べている人からすると、

「え〜?赤くないって言ったんですか?」になるし、

 

赤の度合いで比べている人からすると、

「え〜?赤いって言われたんですか?」になります

 

診断士の能力は、

スクールの教える時間の違いもありますが、

卒業後、勉強した後に、更に努力をするか?

・人の着ているものにどれだけ関心があるか?

・どれだけ、お客様と接するか?

・違う意見に耳を傾けられるか?

・疑問を持つか?

 

私自身、骨格診断の勉強をした後、

「え?なんでだろう?」の連続でした

 

今でも、

「なんで、この人は第一印象違うタイプに見えたんだろう?」

とか、

 

「意外に、天然素材が似合わないのは何故なんだろう?」

「痩せてるのに、この服はかなり着太りして見えるのはなぜ?」

 

常に、疑問と、自分勝手な答え

自分勝手な答えというのは、

 

理由は、無数にある場合が多いので、

正解を出すのではなく、

疑問に思ったことをほっておかない

 

ということが大切で、

他のものを着てみて

違う理由がまた見つかることも多いです

 

診断士の能力は、

比べることは出来ないけれど、

 

素敵に見えても、

ちょっと、やめたほうがいいかな?って思っても、

「この服を着るとこう見える

その理由は、こうだから」

と、ちゃんと説明できるかどうか?

 

お客様には、お客様なりの

似合わないけれど、

その服を着たい理由があります

 

それなら、どうやって着ればいいのか?

を、一緒に考えますが、

 

他のものを選んだ方が、楽なのにな?

って、思うこともあるので、

 

他のものが良い理由も説明したりもします

 

そのどちらを選択するのかは、

自分自身で決めないとなりません

 

ショッピング同行をプロに頼んで、

実際に、「どんな服がおすすめなのか」を

知ることも、大切!

 

一度は、思い切って来てみることも大切なので、

「絶対に、これを買って帰っても着ない」と思うものは、

プロのおすすめでもやめておいて、

 

「今まで着たことはないけど、

おすすめなら、着てみよう」と思える服を着てみる

 

褒められたら、好みも

必要な服もどんどん変わっていきます

 

「着てみたけど、どうも落ち着かない」

って、時は、

自分自身がその服を着るのに抵抗があるので、

それが、表に出てしまって、

人から見ても素敵に見えません

 

言い訳のようですが、

服のせいではない

 

大袈裟に言えば、

似合っていない服であっても、

 

私はこの服が好き

この服を着ている私は素敵

 

って、思っている人は、

十分に素敵です

 

でも、こんな場合

似合っていないわけではない

 

素敵に見せている理由もあるんです

 

理論だけで言うと

✖️ばかりになってしまう服も、

 

なのになぜ私はこの服が好きなんだろう?

って、考えると、

 

その服のいいところがたくさんあることに気付いたりしますよ

 

そのいいところをなぜ探せるかは、

理論を理解しているからで、

しっかりと学んで、

実際に自分自身は、

どんなものが似合って、

どんなものが苦手

ということが、

タイプを考えなくてもわかるようになると、

 

好きな服や、よく着る服の理由がわかります

 

そうなると、

その理由がある服で、

もっと、素敵に見える服が見つかるかもしれません

 

そうなるまでには、

少し、時間がかかります

 

ご自身で、自分の服が選べるようになりたい方は、

ちょっと、学ぶ時間を作ってください

 

My fashion profile  ZOOM講座は、

再受講が無料(1年間)なだけでなく、

 

1年間は、クラブの会費も含まれているので、

知識を増やせる様々な講座に参加できます

 

例えば、

4月29日は、

講座の中で、「難しい」という言葉がたくさんあった

似合う素材って、どうやって決まっていくのかの話を、

講座の一部をもう少し詳しく説明する講座

質問が出来る場として開催します

こちらは、無料講座

 

質問したい人が、気軽に質問ができる場

 

5月は、

「コットンについて」

こちらは、知っていなくても服選びに困らないことですが、

コットンについての知識を詳しく学べる講座

 

このように、

MFPクラブでは、会員向けの講座として、

毎月、何か知識を増やせる講座を

1000円〜3000円で開催します

 

「My fashion profile  ZOOM講座」の受講料は11000円ですが、

元は取れると?

 

対面で、診断付きの講座も開催します

こちらの講座を受講しても、ZOOM講座は再受講扱いで無料で受講できます

 

5月   5日(日)10:00〜16:00

5月25日(土)10:00〜16:00

 

◆受講費:5月中モニター価格

41,800円(税込)→33,000円(税込)

 

実は、

MFPクラブ会員は、5月5日は、11000円です

4月中にZOOM講座に申し込めば7700円

5月5日の講座を、18700円で受講できます

 

  My fashion profile 講座

 

「MFP」 自分だけの装い理論 を発見

My fashion profile  ZOOM講座

 

マイファッションの分析結果をグラフ化しよう

「自分で自分を素敵に演出」するための自己分析をして、グラフを作成して頂きます

 

今なら、モニター価格!

再受講無料なので、モニター価格のうちの参加がおすすめです

 

◆時間:2.5時間

 

◆日時

4月29日(月)10:00〜12:30

5月15日(水)10:00〜12:30

5月23日(木)20:00〜22:30

5月27日(月)20:00〜22:30

 

※全て同じ講座です。1度参加すれば、この中でも再受講も可能です

◆受講費:11,000円(税込)7,700円(税込)4月中のお申込み

 

受講料には、MFPクラブの1年分の会費が含まれます

会員特典

・再受講無料

・セミナー割引

・会員ランチ会

MFPクラブでは、おしゃれが楽しくなる様々な講座を

会員価格で準備しています

     

◆講師:野村奈央

お申し込み→☆☆☆

 

 

 

1、「MFPグループ講座

骨格診断を学び、目的に合った服を似合わせて素敵に着る

 

5月   5日(日)10:00〜16:00

5月25日(土)10:00〜16:00

 

◆受講費:5月中モニター価格
41,800円(税込)→33,000円(税込)

ZOOM講座を受講されている方(MFPクラブ会員の方)は、5,500円引き
  ・MFPクラブ会員 27,500円(5月中のみ)

5月以降

一般   41,800円

MFP会員 36,300円
再受講(講師による診断なし)10,000円
         

◆場所:押上駅(東京スカイツリー)より徒歩2分

◆時間:10:00〜16:00 お昼休憩1時間

◆定員:6名

◆セミナー内容
①My fashion profile 

②アイテムを使いグラフを確認(骨格診断)
 お互いの体の特徴の違いをチェックする
③骨格タイプ別似合うファッションアイテム 

 (形、素材、柄、小物、アクセサリー、ヘアスタイルなど) 

 

◆特典
MFPクラブの1年間の会費
Z00M講座の再受講扱い

 

詳細・お申込は、

5月5日→☆☆☆

5月25日→☆☆☆

4、「分析力アップ講座 ZOOM」

骨格診断の復習をしたい・もっと詳しく知りたい

学んだ理論を整理することができるZOOM講座です

 

こんな方におすすめ!

✅骨格診断を学んだことがあるけれど、情報がいっぱいで整理したい

✅骨格診断って、どうやって診断しているのか知りたい!

✅診断士になりたいけれど、その前にちょっと体験したい!

✅なんとなく、わかっているからもっと知りたい

✅他のスクールの理論を知りたい

 

①基礎編 ZOOM3時間

②応用編 ZOOM2時間

③ 実 技  相談  10:00~13:00    

開催日や料金の確認はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎

 

※資格をお持ちの方ならご参加いただけますが、元の理論の違いで理解が難しい場合もございます

お気軽にご質問をいただけましたらお答えいたします