体型の変化とウエスト位置 | パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー&骨格診断 色の魔法使い 石田貴美(野村奈央) 服に関するお悩みを解決

パーソナルカラー診断・骨格診断で、「似合うものがわかったのに、どうしていいか分からない」という方に活用していただくために、お悩み解決のための服の着こなしの小ネタなどを書いています。「おしゃれの教室」開催

テーマ:

色の魔法使い 野村奈央です

人生を輝かせる服選びのお手伝いをしています

プロフィール→☆☆☆

 

今日の講座で、

ウエスト位置の質問

 

講座をやるたびに

結構出る質問なので、

私もなんどもブログに書いていますが

 

今日は位置の質問というより、

 

「ウェーブのウエストの

本当は高いのでは?」

 

という質問だったのですが、

 

その理由がこの図のようなウェーブさん

image

 

この図は、

3タイプがわかりやすいように

私が、お願いして書いていただいたイラストです

「特徴がよく出ているな!」って思っています

 

これを見ると

一番細く見えるところは・・・

 

アンダーバストの少し下ですね

 

間違えなく

ここはウエストではないですね💦

 

なぜ、ここがウエストだと思うかというと

「ウエストは一番細いところ」と

私もよく言っています

 

トレンチコートを着る時とか、

この位置にベルトをしますが

ここには、まだ肋骨があります

 

この位置でスカートを履いたとしたら、

間違えなくズルズル落ちてきます

ここより、下の方が細いからです

 

シルエットだけで見ると

そこが一番細くても、

骨があるのでそれより細くはならない

もっと下の方が細いです

 

一番細い場所は

サイズぴったりのスカートが

落ちてこない位置

 

上にあげることも、下げることも

あまりできない位置です

 

実際の服は、ゆとりが入るので

一番細いとこに履いても

下がってしまいますが、

ゆとりぶんを摘んで止まる位置が

一番細い位置です

 

私は、ウエストは低いですが・・・

 

「ウェーブさんのウエスト

そんなに低くないのでは?」

 

という質問も

ウエストの低くないウェーブさんもいます

 

他のタイプとの差が、

5㎝とかあるわけではないので

 

ほんの少しの低さななら

感じないこともありますし

高いこともある

 

あとは、やっとタイトルの話ですが、

年齢によって、

体型が変化すると・・・

 

全体的に肉が下がります

 

ストレートタイプの方が、

支えていた筋肉が少なくなるので、

下がり方が多いかもしれません

 

筋肉が減らなくても

筋肉は重いので、

長年の重力で下がり方が多いかも?

 

同じ人でも、

年齢によって位置が変わります

 

タイプには関係なく

バストトップもヒップの位置も下がるのですから

ウエスト位置も下がりますね

 

若い子を見ると、

全てのパーツが高い笑い泣き

 

要するに、

タイプによってのウエスト位置は、

「ウェーブは低い人が多い」という

認識を持っていますが、

 

ではない可能性もなくはない?

 

・シルエットのくびれ位置が低いわけではない

 

・同じ身長の人のウエスト位置の個人差は、

 タイプが違っても明確になる程の幅はあまりない

 

・ウエスト位置は、体型の変化で変わる

 

などを考えると

「このタイプだからこう」と考えない方がいいし

 

「ここがウエスト」というのも、

決める必要もないですね

 

決めたいのは、診断をする人が知りたいだけで

ウエスト位置がわからなくても

 

バランスのいいベルト位置や

ボトムのウエスト位置は

色々と変えてみればわかります

 

服選びには困りません

 

ワンピースにベルトを1本しようとすると、

どこがいいのかは、

 

スカートの長さが変わっても、

今なら、袖のボリュームが多くても

 

素材によっても

ネックの空きでも変わります

 

骨格診断を受けて

気づいて頂きたいのは

 

自分がどこにベルトするといいか?

ではなく、

 

例えば、ハイウエストが素敵に見える方であれば、

 

ロングのフレアースカートに、

ローウエストの太いベルトなどをしている方を見て、

 

素敵だな〜

真似してみよう!

 

と、思っても

 

その方のようにはならないということ、

 

それには、いろいろな体の特徴の違いがあり、

体の重たいところがどこにあるのかで、

人との違いがわかります

 

その方の真似をしたかったら、

・スカート丈をやや短くする

・ベルト位置を上にあげる

・トップスに目がいくような色を選ぶ

 

などなど、工夫はいくらでもあります

 

そのままの服を真似したのでは、

理想の形では着ることはできないことの方が多いです

 

ウエストがどこかを考えるよりも

服のバランスの取り方を考えられるといいですね

 

骨格診断をするときに、

ベルトでどこがバランスがいいのかを見ますが

 

ウエストに当てたときに、

「あ!ウエスト位置低いな!」

とか、

「あ!ウエスト位置高いな!」

 

と、わかりやすい方がいらっしゃいます

 

そしえ、低いな!

と感じる人はウェーブが多い

 

ただ、感じないウェーブさんも多いので

実施は、感じる人の中にウェーブが多いだけかもしれません

 

勉強会をしているといろんな気づきがあります

 

講座に興味のある方はこちら

「有資格者向け 体の特徴を見直して似合う服を見極めよう」

資格をお持ちの方が更に知識を深めたり、整理したりできる講座も開催しています

※資格をお持ちの方ならご参加いただけますが、元の理論の違いで理解が難しい場合もございます

開催日や料金の確認はこちら→⭐︎⭐︎⭐︎

 

 ZOOM基礎編(3時間)

1、ファッションアドバイスの仕事

2、体の特徴の捉え方

 ①   第一印象を読み取ろう(触らずにどこまで考えられるか?)

 ②   「ザ」の人の特徴

 ③   特徴ごとの分析にどんなアイテムを使うか?

 

ZOOM応用編(2時間)

3、軸を決めにくい場合の考え方とアドバイス

 

秋葉原のサロン(3時間)

1、実技の見直し

◆体の特徴の捉え方

①   触りながら、体の特徴の何を確認しているか?

②   アイテムでは、何を確認するか?

③   アドバイスの注意点

2、分析練習(受講生同士の体の特徴を確認)

 

 

 
「骨格診断 体の特徴を見直して似合う服を見極めよう」

おしゃれの教室 ZOOM講座 

体の特徴を見直して、似合う服を極めよう

 

◆日時:4月5日(月)20:00〜22:00

◆会場:ZOOM

◆料金:3500円(税込)

◆内容

1、服選びの考え方

2、骨格診断とは

3、3タイプの特徴

4、体の特徴と似合う服との関係

5、質問タイム

骨格診断を受けたことがない方でもご参加いただけます

※骨格診断はいたしません

 

 
 
COLOR WITC骨格タイプ別 Tシャツ

詳細は、https://peraichi.com/landing_pages/view/colorwitch

セール中

image

販売価格 7150円税込  4290円 税込 送料別

ご購入はコチラ→ ☆☆☆

インスタ colorwitch55

 

パーソナルカラー診断・骨格診断

提供中のメニュー  ➡︎ ご予約可能日程   

          ➡︎サービス料金