タイトスケジュール&液体窒素3回目 | Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

日々の記録を育児日誌のように時系列で綴る備忘録。
2012年のタヒチ・ボラボラ島新婚旅行を綴るために始めて10年以上。今は小4と年長の4歳差姉妹の育児や懸賞のこと等を残しています。
習い事:姉妹でバレエ(長女は週2)と英会話、長女はスイミングと書道、長女の塾を検討中

4/6(土)は6:00に目覚めて動き出しましたダッシュ


長女は6:55に起きてきましたヒヨコ


次女は8:30前に起きましたお願い


8:45に一人でオーケーにお買い物に行き、9:30頃に帰宅ロケット

 

私が出かける頃に子どもたちの朝食が始まり、

夫に子どもたちを見てもらいましたキョロキョロ

 

子どもたちの朝食はハムエッグしか覚えていませんアセアセ

 

子どもたちの歯医者は9:30予約で、連れて行ってくれるよう

夫に話すと、そうかなとは思っていたようですうさぎ

 

出かける前に次女がおしっこを済ませたはずトイレ

 

 

長女は自分の自転車で出かけ、9:30オンタイム到着で、

次女から診てもらい、その後に長女の矯正の調整歯

 

10:00過ぎに帰宅し、私は10:00前からえきねっとに張り付いて

GWの帰りの新幹線予約中でしたスマホ

 

事前予約では往復ともに取れず、行きの新幹線よりも

帰りの新幹線の方がスムーズにつながり、予想外に車両の後ろの

席が取れました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

GWの開始は4/27~と5/3~とに分かれ、5/6に帰りが集中と

読んだのですが、5/3の新幹線予約よりも早くつながり、

一番後ろを狙うために車両の選択をすると、エラーになることが

多いのに、今回は珍しくスムーズびっくり


子どもたちと出かけ、目的地に到着し、次女はおしっこを済ませ

レオタードに着替え、11:00~バレエバレエ

 

11:10~長女は英会話教室口笛

 

夫は12:00集合で上野でお花見桜生ビール

 

次女のお友達のパパさんが週末も出張で不在だったため、

ママ、お友達、弟くんと一緒にフードコートで昼食割り箸

 

はなまるうどんで、長女は、かけ(中)、いか天、

次女は、にこはなセット、大海老天合格

にこはなセットのおもちゃは上の黄色のスマイルスプリングおねがい

 


13:00~長女はバレエのため、先にスタジオへバレエ


お友達とバイバイし、13:00に次女がおしっこ女性トイレ


13:05~次女が英会話教室にっこり

 

英会話教室を終えて出てきた次女をバレエのお友達ママと
妹ちゃんに見てもらい、追加のプレゼントを購入ランドセル

500円毎にプレゼントカードがもらえて、5枚で春のパンまつり
2024と同じ白いスマートボウルと引き換えられますニコニコ
 
先日のお友達一家へのお礼も買い、またちょうど5枚で音符

 

長女のバレエが終わった後に、長女のお友達姉妹と

お菓子詰め放題のイベントに立ち寄りましたハムスター

 

保険のお話だったのでママ同士は気が進まなかったのですが、

子どもたちがやる気満々になってしまいましたもやもや

 

聞いたり書いたりせずに済むのは(ひどい)詰め放題ではなく、

5つ選んで持ち帰りとのことで、子どもたちが納得したので

そちらにして選ばせましたニコニコ

 

 

 

お友達とバイバイし、15:00頃には帰宅家

 

子どもたちのレオタードやタイツを手洗いし、
次女の皮膚科が16:00予約のため、間に合うように出ましたDASH!

 

近くの商業施設まで、長女は自分の自転車で行きました自転車

 

しばし待合室で待ち、この日も医師2人体制での診察病院

 

メインの医師が高齢なので、PC等のサポートに

もう1人入っているのかしらね??

 

液体窒素3回目にして、「痛みに強いね~」と何度か医師に

ほめられましたが、そんなに痛いものだったの~!?

 

いつも平然と座っているので、痛いものとは思わず驚き

 

もう少し大きい子でも泣きわめく子が多いとびっくり

 

かさぶたが取れないと完治とはならないようで、

2週間後の予約も取ってもらいましたアセアセ

 

ある程度、予想していた流れになり、16:25頃にお会計待ちダッシュ

 

長女に受付に出す書類を渡しておき、隣にある子どもたちの

かかりつけに一人で向かいましたランニング

 

16:30~16:45の枠で予約を取っていたため、受付だけ終えて

戻ろうとすると、子どもたちが皮膚科のお会計を終えて、

かかりつけの方に来てくれましたハムスター

 

 

土曜の夕方でも大して待たずに診察室に呼んでもらえて、

初めましての医師でしたが、あっさり診察終了ニコニコ

 

月が替わったため、薬が処方できるようになったようで、

また同じ花粉症の薬をそれぞれ出してもらいました病院

 

調剤薬局も思いのほかスムーズで10分程度で渡されましたパー


17:00過ぎに帰宅家

 

子どもたちと入浴温泉


子どもたちの夕食は、焼そば割り箸


長女は麻婆豆腐、ピルクル、次女は野菜ジュースももぐもぐ


夕食後に次女がおしっことうんちトイレ


21:30過ぎに次女がおしっこトイレ


22:05頃に長女が寝ました星

 

その後、5~10分程度で次女も寝ました流れ星

 

夫が帰宅し、寝落ちました星空

 

 

↓4年前の4/6キラキラ