初めての爪切り(生後13日目) | Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

日々の記録を育児日誌のように時系列で綴る備忘録。
2012年のタヒチ・ボラボラ島新婚旅行を綴るために始めて10年以上。今は小4と年長の4歳差姉妹の育児や懸賞のこと等を残しています。
習い事:姉妹でバレエ週2、長女はスイミング・書道・塾、次女は英会話教室

娘は日に日に成長しているわけですが、
ここ2,3日で著しい成長をしていますアップ

母乳を飲む力がどんどん強くなってきたため、
ほっぺがかなりふっくらしてきて、一昨日辺りから
二重あご疑惑があり、昨日、下から見ると確実に
これは二重あごになっている!!とわかりましたあせる

首もむっちりと太くなっていますDASH!

ぷくぷくのおデブさんになったら、どうしよブタ

そして授乳中は、頭の重みをかなり感じるようになりました汗

当初から、実家にいる間は授乳クッションは使わず、
枕等で代用しようと思っていましたが、既に重くて
腕が疲れるようになってきたので、あと1ヶ月弱、
どう乗り切るか考えなくてはビックリマーク

向こうに準備した授乳クッションを早く使ってみたい…。

娘の脚力は本当に強くて、オムツ替えの時はひたすらキック、
寝かせている時は、足で踏ん張って上に移動します叫び

お腹が空き始めたサインを出して、すぐにおっぱいに
ありつけない時の足の踏ん張りもなかなかのものですショック!

おてんば娘!?

2夜連続で、4回くらい背中を震わせて笑っていましたDASH!

日々、昨日とは違う今日の連続ですビックリマーク

生後2日目ぐらいから、目を開ける時だけ二重まぶたで、
少しずつその度合いはくっきりしてきましたが、
完全に目を開けると、まだまだまぶたが重いのか一重です目


今朝は朝食後に、初めて爪切りをしてみましたパー

カバーオールから出ている右手だけ。

右利きなのか、右手だけいつも出したがります。

おそるおそる爪を切ってみましたが、かなり柔らかい目




昼食前に母に時間を作ってもらい、里帰りで先に通っていた
クリニックでもらってきた内祝のカタログを2冊眺めてみました本

赤すぐとベルメゾン。

気付けば、けっこう時間が掛かりましたが、
何となくの目星は付きましたプレゼント


5:00に授乳で目覚めて、そのまま起きていたら、
かなり眠くなってしまったので、昼食後はお布団でお昼寝ぐぅぐぅ

起きたら、近所の方がお祝いに来てくれていたので、
授乳してから顔出しヒヨコ

娘の体温が平熱より高めなので、今日は沐浴なしNG


16:00~のお通夜には、代理で母が行ってくれました。

母には何から何までやってもらって、本当に申し訳ないなぁ。

17:00過ぎに帰ってきましたが、「○○ちゃんに泣かれた」と
言っていて、2人で泣きました。

息子はまだ6ヶ月、お母さんは悪性リンパ腫でずっと闘病中病院

なかなか会えないけれど、変わらず大切な友達クローバー

今までよりも頻繁に連絡を取り合いたいなぁと思っています。


区の方の保健所(保健師)から携帯に連絡があり、
1ヶ月の訪問の件と困ったことはないか聞かれました。

慣れない育児なので、このような制度はありがたいです。


かなりの休憩をしながら、おっぱいを飲むようになったので、
授乳に時間が掛かりますが、できるだけ
からだを休めながら過ごしていきたいですカメ

今日の保健師さんに聞いても、育児中の友達に聞いても
みんな口を揃えて昼夜を問わず赤ちゃんと寝ることと
言うので、
できるだけそうしたいと思います。

実家の環境が、昼間にゆっくりできる感じではないですがガーン

そこはある程度、自己チューでいっちゃいますグー