「 ママ~!わたしも大人になったら食医ママになる! 」

 

 

 

大きくなってきたお腹のママと

 

手をつないでゆっくり歩きながら

秋の公園の街路樹のした

 

8歳になった長女が

 

ニコぉっとした顔で

ママにそう言った

 

おとといのことでした。

 

 

 

ママ

『 大人になったら、というより

    ( 長女 )ちゃんはすでに、食医キッズだよ、笑 』

 

 

 

長女ちゃん

「 え?? そうなの?? 」

 

 

 

ママ

『 このまま、大人になるまでの間に

  ( 3人と、これから生まれる4人目のわが子に )

  ぜんぶ( 食医のすべて )を教えていくからね^^☆ 

  きっと、どの道にすすんでも、必ず役に立つからね―。 』

 

 

 

 

まだ

 

いろんな理論は

もちろんわかっていなくても

 

薬効アイテムの種類や

使い方を

 

これまで

いろいろと体感しながら

覚えてきた長女にとっては

 

自分でも

ちょっとした薬効アイテムを使って

自分のプチ不調を治せるくらいには

 

使いこなせるようになってきた。

 

( 一切の医薬品を使わずに、病気のときもケガのときも「 食 」のみで治ってきた経緯のすべてから。

  目の前で、弟や妹の症状を 「 食 」で治していく経緯をみながらー。  )

 

 

☆.。.:*・゚───────────


  《 ブログ公開記事ではコチラ 》

  もくじ【 食医ママ こどもの健康 】

 

▶ 『 3歳くんの大量の寝汗・クマ・食欲不振 』の治し方

▶ 『 2歳の右耳のリンパの腫れを1日で治す 』

▶ 子どもの『 急な咳、カゼ 』の治し方。旅先でも最小限で最大限!!

▶ 放射能を無毒化する【 正食医学 】

▶ 病気・ガンは命を助ける働き【 自由に人生を謳歌する 】

 

 

─────────────。.:*・゚

 

 

 

8歳の長女も

 

お通じのようすから

自分の体調の

陰陽を判断したり

 

食べたものと

自分の心とカラダのつながりや

 

自然界の陰陽や

 

自分でいろいろと

判断できるようにも

 

なってきた。

 

( まだ、ホンワカ雰囲気の部分も多いけれど )

 

 

 

 

 

長女に

いつも持たせている

 

最小限の

食医ママの

『 薬効アイテムセット 』がある。

 

▶ 食医ママの『 春のおでかけ薬効セット 』♡【 花粉症・アトピー 】

▶ 冬は腎臓をあっためて♡冬の薬効アイテム

など

 

 

 

こういったものを使って

自分ひとりのときでも

( 学校でも )

 

◯ちょっとした腹痛

◯気分のふとした落ち込み

◯止血

◯虫刺され

 

 

などなど

パっと自分で使って

治せたりもするので

 

ママも

少しづつではあるけれど

 

こういうときはどうしたらいいのか??

が考えられる

食医キッズになっていく娘に

 

なんだか

うれしく

頼もしく感じたりもするのでした。

 

 

 

 

この現代では

 

社会でも

学校でも

誰も教えてくれない

 

だけれども

ほんとうに大切なものっていうのが

( 命を守るための大切な学び、智慧、本質 )

 

ある。

 

 

 

それこそを

未来の子どもたちに

ちゃんと伝えて

 

わが子たちが

 

食医の智慧を

自分で使いこなせるようになるために

 

母親の自分がサポートして

子どもたちに遺していきたいことのひとつ。

 

 

いま

 

食医ママの智慧が

少しづつ

 

しっかりと子どもたちのなかに浸透して

それらが子どもたちの命を確かに守っているという実感のなかで

 

この智慧を

わが子たちへのものへと

未来へと

 

しっかりとバトンタッチしていきたい―。

 

 

 

 

 

 

 

 

必ず副作用がある

( そして体内に蓄積しやすい )

『 化学薬品、クスリ 』は

 

子どもに常用させるものでも

持たせるものでも

なにかあったときに

真っ先に頼るものでも

 

結局ないのだけれど

 

( わが家に、クスリは一切無い。クスリ、化学薬品というのは、食で間に合わない命の緊急時に使用するもので、常用するものではない。常用したところで、根本的には治らない。 )

 

 

 

 

『 食 』での

『 薬効アイテム 』は

 

『 天然 』で

かつ

( 症状に正しくアプローチできていれば )

『 効果が高く 』

 

カラダに残らずに

キレイに代謝もされ

 

 

なによりも

 

命に対して

根本から治す

 

命をより健やかにする姿勢がそこにある。

 

 

子どもたちには

日々を

そうして

 

向上する肉体や精神性をまえに

生きていって欲しい。

 

 

『 食 』での

『 薬効アイテム 』は

 

子どもにも

妊婦や赤ちゃんにも

 

基本のものとして

なによりも安心・安全で

 

 

子どもたちにも

安心して持たせられる。

 

 

 

 

命にやさしく

そして

根本治癒。

 

 

 

 

こういう

命を尊重した

命への優しさが

 

家庭内の

『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』の

すべてのベースにある

いまのわが家の子育ては

 

なんの特別なこともなく

平凡なのだけれど

 

確かにいつも

元気いっぱいで

笑い声でいっぱいな子どもたちの賑やかさにあふれていて

 

 

やさしく

たくましく

あったかいエネルギーが家庭内に在るのを感じられる。

 

 

夫婦も仲良く

子どもたちも仲良しなエネルギーの状態は

 

やっぱり

日々の台所から

創られていくー。

 

 

心地いい

『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』の在り方が

 

静かに

 

でも

確かに

 

家庭を守り

子どもたちの健やかな成長を支えてくれているのを

日々、感じるのでしたー。

 

 

( これが、外食が増えたり続いたり、『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』の心地よさがないがしろになると

    途端にケンカが増えたり、家族に不調が起こるので、ほんとうに侮れないのも感じる。 )

 

 

いま

妊娠7ヶ月になった

ママ自身も

 

つわりも軽く過ごせて

 

むしろ妊娠初期には

 

子どもたちの夏休みとかぶっていて

 

毎日

いっしょにプールで泳いだり

外遊びしたり

 

自分のことを顧みるヒマもなかったけれども^^;

 

今思えば

そんなふうにハードに過ごせていたのも

 

やっぱり

『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』から

 

自分の中庸を支えてこられたからだと

 

食医ママの恩恵には

感謝が尽きない。

 

image

 

 

 

この秋

だんだんと

 

陰性が強まるいま。

 

 

 

 

子どもたちの

元気いっぱいな

 

ハツラツとした

晩秋へのシーズンを過ごしている日々に

 

また

ありがとうがいっぱいの想いがする。

( たまのプチ不調も、やっぱり「 『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』から中庸に戻すことでスムーズに治り )

 

image

おととい

 

日本百名水のひとつ、秦野市の川で

半袖インナーとパンツいっちょで遊ぶ

4歳になった長男くん。

 

秋でもまだまだ草履の8歳長女。

 

 

 

 

 

そんな

8歳の長女は

もともと

 

 

犬や猫アレルギーがひどくて

( 犬の毛がついた服のひとが家に来るだけで、目の粘膜が真っ赤に腫れてしまうほど )

 

卵に触っただけで出るほどの

 激しい卵アレルギーだったりもして

( 食べたらどうなるの?というくらいに触るだけでNG! )

 

ひどい喘息もあるなど・・・

( 毎年、秋の空気が冷えてくるこれくらいの季節になると、激しい咳が止まらなかった )

 

小さいときは

たくさんの症状が出ていたのだけれど

 

 

そのすべてを

一切のクスリを使わずに

 

『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』から

 

わが子の

 血をキレイにすることで

( 血を中庸に戻し続けることで )

 

根本的に

この子の正常な状態

本来の健やかな状態へ導きつづけることで

 

 

いまでは

 

すっかり

すべてが治った。

 

 

 

犬も、卵も、すべてが大丈夫になった。

なににもアレルギーが出ることなく。

咳をすることもなく。

 

 

 

 

いまでは

 

パパの実家のワンちゃんとも

触れ合って遊び

 

卵も好きで

普通にいただける。

 

 

 

 

病院からの

大量のアレルギーのクスリや

喘息のクスリに頼りながら

 

わたしが

あのとき

 

自分ではなにも考えず

現代医療の常識だけに頼りきっていたら

 

( 「 命の根本 」に対して目をつぶっていたら )

 

 

いまでも

症状が治らないどころか

 

いまでも

こじらせて

別の症状を発症していたか

( アレルギーマーチの特徴 )

 

わが子の

内臓の機能そのものを

低下させて

 

将来にも影響を与えてしまっていただろうっていうのが

わかる。

 

 

 

はじめての

わが子の子育てのなかで

 

まだまだ

食医ママになるまえの

 

非力で

無力な

 

わたしだったけれども

 

 

 

 

たったひとつ

心の直感

( こっちではない、という心の声 )

 

本能からの

「 根本からすべてを変える必要がある!!!」

 

という感覚にしたがって

 

まだ

どこにも答えのない世界へ

飛び込んで

 

 

いま

食医ママになってきたことに

 

 

ほんとうに

あのときの選択は間違っていなかったと

 

あらゆる部分で

すべて

救われている自分がいる。

 

 

 

 

 

 

卵アレルギーが治った長女が

 

いま、家庭内でいただいている卵は

こういった質のもの。

 

飼料から、抗生剤( 薬品 )や

遺伝子組み換えのものなどを使わない無添加飼料で育てた

 

平飼いの有精卵

 

有精卵の「 うずらの卵 」など。

 

 

 

卵アレルギーのあった当初は

 

『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』から

まずは

娘の血をどんどんキレイにして

( 中庸にしていくのに、3年かかり )

 

腸内を強く正常に調えることを

( 腸内環境を調え、中庸のお通じが出るようにする。 )

 

まずは

根本的に大切にした。

 

 

 

 

少しづつ

犬アレルギーの出方が弱くなり

喘息も治っていった日々。

 

そこから

 

卵を食べ始める移行期には

まずは

質の良い「 うずらの卵 」から食べ始めたのでした。

( 鶏の卵よりも、うずらの卵のほうが、体内で消化・分解しやすい。 )

 

 

 

 

まずは

根本の

 

『 食べものを消化する腸内環境を正常 』

にし

『 血の質 』を中庸にする

 

という

体質から調えて

 

そして

正常な内臓機能

中庸の体質の礎のうえに

 

不純物のない

『 本物の質の食べ物 』

( 化学薬品、ポストハーベスト、農薬、抗生剤などのかかっていないもの )

 

の幅を拡げていく

 

というのを

意識した日々を過ごした。

 

 

( 本来これは、母乳から離乳期で自然になっていく過程。 けれども、母乳期に、ママのわたしが食べてきた内容や、乳製品の過剰、ワクチンや医薬品の多さ、離乳期という腸内がまだ未発達な時期なのに、チョコや砂糖などが大量にカラダに入ることによって、この正常な腸内環境の発達や内臓機能の発達が阻害される。それによって、さまざまなものへのアレルギーが出たり、病気の発症につながる。 )

 

 

そこにさらに

陰陽がみえてくると

 

陰性体質のひとに

陰性の強い飲食物を触らせたり食べさせたりすると

 

かゆみが出るし。

 

 

陽性体質のひとに

陽性の強い飲食物を触らせたり食べさせたりすると

 

咳や発疹がで出るし。

 

 

また、

それぞれに

治し方が違う。

 

 

わが子のカラダの

どこに何が出ているのか??

 

からだの表面からのサインで

内臓のようすを読み取りながら

 

カラダの治りを助けていく日々を過ごしていったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

そんな

食医ママである

もうひとりの私は

 

いま

 

 

いつも

家族に

 とくになにか大きな症状が出ていなくても

 

日々

季節によっても

時間によっても

 

その

体質や体調が刻々と変化しているのを

しっかりと見つめてくれている。

 

 

 

家族ひとりひとり

( 自分自身に対しても )

 

日々の

 その体質の変化をよく観て

 

日々

ひとりひとりの中庸を大切に意識して

調整しながら過ごしているのだけれども

 

 

この感覚をもつ食医ママがいると

 

さきにさきに

家族のカラダを養生できて

 

家族や自分の

日々の小さなサインから気づき

( 心のサイン、身体のサイン )

 

大きな病気になるまえに

防いでいくことができる。

 

( もし病気になっても、安心・安全な方法で、速やかに治りを助けることができる。 )

 

 

 

 

本来の子どもの姿

ほんとうのありのままの健やかさ

 

そこを見つめ続けて

命の本質に立ち戻ることができて

 

命の軌道修正をしてきたような

『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』からの

 

娘のアレルギーをまえにしての

 

幼少期の日々は

 

 

さまざまなことに

目を見啓かせていただけた

大切な日々となった。

 

 

 


 

 

 

☆*。・゜・。*☆*・゜゜・*☆*・。。・*☆*。・゜・。*☆*・゜゜・*☆

 

 

 

休日の今日

パパはお仕事で。

 

 

3人の子どもたちは

パパの実家へ遊びに行く日となり。

 

 

 

 

ママは

今朝

 

洗濯物を干しながら

リビングで支度している長女に

 

 

ママ

『 薬効アイテムのセット、もたせるから!

    必要なときに使ってね! 使い方、わかるよね^^?? 』

 

 

長女

「 うん^^!!大丈夫だよ♪ 」

 

 


ここに小さな

食医キッズがいることに

 

弟と妹

これから産まれてくる赤ちゃん

 

もしママがいない場面でも

なにかあったときに

長女ちゃんが

これからは守っていける、という安心感がある。

 

 

 

大難を小難に

  小難を無難に

 

 

 

食の智慧は

すべてに通じ

 

食の智慧が

命を守る。

 

 

 

時代がどんなに変わっていこうと

命の本質は決して変わらない―。

 

 

 

 

 

★★・‥…―━読書の秋━―…・・…★★

 

さいごに

 

このごろ

8歳の長女と

6歳の次女ちゃんが読んでいる

 

わが家にあるマンガ集です。

 

 

美建マンガ冊子まるごとセット 64冊

小児科医 真弓定夫先生監修のマンガで、真弓先生もたくさん登場。

 

 

マンガ冊子集の各中身は

 こういったいろいろなタイトルのものが、64冊 ↓↓

これは日本と外国の、電磁波に関しての規制の違いがわかりやすかった。

日本は、ほとんど、電磁波は野放し状態。

 

携帯のアプリで遊んだりする子どもたちも

このマンガを読んでから

携帯の見すぎや遊びすぎは、脳がどうなるか?を知って

自分でセーブするようになった。

 

 

大人が決めていく法律の影で、犠牲になっているのは子どもたち。

食や、洗剤、化粧品のあらゆるもののなかに含まれる「 有毒 」なものに対して気づいていくもの。

 

子どもたちが、なんでわが家には、科学洗剤がいっさい無いのか?

添加物をつかった食べ物がないのか?

改めて「 ママありがとう 」と言ってくれた。

( ママ、うるうる。涙 )

 

製薬会社と、政府の癒着のカラクリから、わかりやすく説明し、医原病の状況も。

これは、大人のほうが読みやすい。

 

クスリや検査、医者が命を治すのではない、という根本から。

 

 

 

食医ママにとっては

すべて基本のトピックではあるのだけれど

 

こういう基本的なことというのは

子どもたちも知っていく必要のある時代。

 

けれども

学校でも、テレビでも、

誰も教えてくれない内容でもあり、図書館にもない本。

 

大切なお話ばかり。

 

誰も教えてくれないからこそ

自分で学ぶ必要があり

ママが教えるわけでも押し付けるわけでもなく

 

( ママは、自分の行動から、背中を見せることができるだけ。

  いつか、子どもたちが、自分で学び、自分で気づく必要があり

  自分で気づいた時こそ、自分のほんとうのチカラになる。 )

 

 

 

ただただ

そっと家庭のなかに

本棚に

ふと置いておいた本たち。

( 平べったいので、平積みに。 )

 

マンガ( 絵がわかりやすい )

っていうのも良かったのだと思うのだけれど

 

意外にも

子どもたちが興味深く

読んでくれて

 

気づくと

いろいろなテーマを読んでいて

 

そこからちゃんと

自分の身の回りのこととリンクして

大切なことに気づいているようすの、この秋なのでした。

 

 

 

 

今日も

  すべてのママと子どもたちが

     笑顔いっぱい元気いっぱいでありますようにー☆*・。

 

 

    。・*☆―命の本質を尊重する医道―☆*・。

      。・*★―食医ママサロン―★*・。