「心地良い空間」って

認知能力が高くても低くても

「心地良い空間」だと感じると思う。


ただ、

それを現実化(再現・創造・引き寄せ)するときには

それぞれの認知能力に合ったレベルのものが出来上がる


(失言とかがいい例だよね)




サムネイル

認知能力に

ハンディを負わせた被験者は

常に自分の能力を大幅に高く評価しました


認知能力の高い人と低い人

この二人が

対等の立場で議論すると

正しい答えを知っている賢い人が

自信過剰の馬鹿に引きずられてしまいます


こうして

民主的な議論の結果は

破滅的なもの破壊的なものに

なってしまうというのです



認知能力が低く

ぼやけた情報しかなければ

その情報から創り出すしかないわけだし、


認知バイアスがかかった頭で

足りない情報を勝手に補完してしまえば、

元の情報からは想像もつかないものを指し示すものへと無意識的に変えられてしまう。




認知能力が低いから

「常に自分の能力を大幅に高く評価しました」



これを尊大、傲慢というレベルから

「健全」の範囲に修正したものが

前向きな「引き寄せマインド」だと思うんです。





「自信過剰の馬鹿に引きずられない」とするなら

前向きな「引き寄せマインド」で対峙すると

システマみたいに

相手の思考(動き)の流れも使った上で

無理なく自分の動線上に持ってこれる。




サムネイル

一瞬の芸術

全ての技は解放された心身から

即興で生まれる!


自己のコントロールから

相手のコントロールに繋げ

対立・対抗しない戦いの極意を学ぶ



「引き寄せマインド」であれば、

認知能力に問題のある人に対して

ぶつかり合う相容れない敵!というよりも、

自分の軸の上で相手を活かすことができる。


「似て非なるもの」として

華麗に対処できるよ♡っていうのが

今回の宇宙の動きの

向かっている先なのでは?と思ったんだよね。





今、スターシードやライトワーカーは特にだけど、

認知能力の高い人にほど

「引き寄せマインド」で

望む世界を詳細に描き出し、


純粋に自分の内側で完成させたものを

創造としてアウトプットして欲しいと

望まれているんだと思う。



現実の中に創造できたものを共有してあげる

というのが

現段階の地球では

議論よりも有意義な結果を

しかも爆速で実現できる。


みんなにとって心地良い空間を作るために

ここは認知能力の高い人に任せてもらえる?

ってのが

今の流れなんだろうな、と。





あなたに創ってもらえるなら

そりゃ世界も大喜びだよ


できた世界を

メルカリで転売されないようにね ꉂ꒰笑꒱