おはようございます。

都内会計事務所でフルタイムで働く30代 2児の母てぃあらです乙女のトキメキ

お金にまつわる「ためになる知識」を月水金に更新予定です

是非見てください('ω')ノ

 

あっという間に金曜日

あと1か月で確定申告だなんて信じられないです

 

間に合うんだろうか・・・・

大量に届く資料の山に呆然としていますチーン

 

 

 

ふんわりリボン今週の土曜日は

前田裕二さんのメモの魔力の実践会

東京メモ魔会に参加します

 

メモの魔力の自己分析する質問1000つ

もくもくと1000問ノックするという

 

こちらはキョンさん(@329kyon) 主催

 

前田さんが大好きな方

前田さんのイベントにもよくいかれるようです

 

 

私は

メモの魔力を読んで書ける気まんまんになったけど

いざペンを持ってもなかなかペンが進まず・・・・

 

なので

先輩方の話しを聞きながら

分からないことはすぐ聞ける距離感

 

参加してからはどんどんメモしていってます

 

 

普段ただ通り過ぎる自分の感情

 

私は何に心動くのか

 

自分を知っているだけで

 

無駄に嫌な思いもしなくなるし

他人に流されることがなくなります

 

私が企画する副業お茶会でも思うのですが

好きな事を「好き」って素直に言える

 

それを真剣に聞いてくれる人がいるってすごく嬉しい

 

先日私がボソッと「一発逆転ってできないのかな~」とつぶやいた時

 

先輩→「無理ですね~」

夫→「できるに決まってるじゃん!」

 

できるって言ってくれる人といる方が

アイディアが集まって

いい化学反応が起こりますよねラブラブ

 

 

 

ふんわりリボン日曜日はゆうきさんの有料noteを教材に

アフィリエイトのお勉強

 

やっぱり実際に経験した話を聞くのが一番早い

仲良しさんにだけ声かけてすぐに埋まってしまった乙女のトキメキ

 

参考>>

ゆうきさんの副業お茶会を企画♡&土日の予定など

楽しみ(*ノωノ)

 

 

 

ふんわりリボン日曜日午後は副業ワークショップ

 

雑談をすることによってぐっと距離が縮まる

お友達が欲しい方は是非~

 

こちらはマネーお茶会よりゆるくお茶会

あと残席1名様です

>>副業ってワクワクすること!自分の中のいいところ探し

 

最初はお金の話しをしていたのに

最近は違う話でばっか盛り上がるなw

って人も増えてきて毎日が楽しいです

 

楽しいことだけして生きていきたいピンクハート

言い訳ばかりの生き方が嫌もやもや

 

話すことで自分の中にも必ず発見がありますね

 

 

 

 

 

さてさて

今日は8月29日の記事をリライト

>>家計簿なんて必要なし!究極のめんどくさがりでも貯める方法

 

まず赤字家計ではないことが前提

 

 

家計簿は苦手、続かない人たち多いですよね

 

いろんな本や雑誌を見ますが

お金を袋わけとか、ファイル分け、とかありますよね

私超めんどくさがりなので
もう1万円を1000円に崩す時点でもうめんどくさいんです
ゲッソリ

 

 

まずは把握、自分の傾向を知る

 

まずは知ることが第一歩

 

1か月でだいたいいくら使っているのか

カード明細と通帳で把握します

 

カードで払えるものは

できるだけカード払いする

 

月により上下はあるとしても

だいたいの使っている金額が把握できればオッケー

 

 

 

現金については

とりあえず月曜日に1万円いれて1週間使ってみる

日曜日に全部取って他に保管

 

これを3週でもやれば

1か月で必要な現金の量が分かります

 

できるだけカード払いを意識すれば

現金は殆ど減らないでしょう

 

ずぼらな私は

1円単位なんてもちろん100円単位も無視です~

 

 

いつの間にかなくなっている人の処方箋

 

英国歴史学者パーキンソン氏

パーキンソンの法則『支出は限りなく収入に近づく』

この言葉大好きです

 

漠然と「貯まったらいいな~」のスタンスで

貯めてる人はごくごく稀

 

 

ようは貯まればいいんですよびっくり

なので

どうしても貯金できない人への究極の荒業

 

 

収入の1割を無かったことにする!!

 

 

強引に別口座をつくり、(なければタンス預金でも可)とってしまう

 

タンス預金でも可。と書いたのは

口座を作るのがめんどうな人、

口座をたくさん持っていて管理しきれない人の場合の荒療治

 

私は銀行に行くのが面倒なので

年内に使う予定の臨時費は

タンス預金です乙女のトキメキ

 

現在、利率の低い銀行は

「安全に保管できる」以上の価値はありません

 

セコムがあって、家族が信用できれば

タンス預金で十分びっくり

 

 

 

どんな大富豪も最初は貯金して種銭を作る

一代で財を築いた人は

ほとんどのお金を投資に回している

 

どんなおお金持ちも最初はこの方法で元手を貯め投資して更に増やしていっています

 

1割が難しかったら1万円からでも5000円からでもよし

 

たった5000円なんて!?とお思いでしょうが
何ヶ月かして慣れてくれば
自分にはできるかも?!と自己肯定感が出てきて

もっと増やしたい!と欲が出る思うもの

そうなれば収入を増やそうか、

とか

支出を見直そうか?となるもの。

 

そうして貯蓄額を1割を2割へと増やし、

できれば3割くらいまで増やす

 

ここで注意は

絶対に最初からいきなり3割は狙わない

到底無理な計画では挫折します

 

 

 

 

ストレス大敵!ちょうどいい加減を探る

予算をはじめは少し大きくとって、

何か月か生活していく中で

 

少しづつ様子を見ながら

家族のストレス等加味してサイズダウンします

 

家族にストレス溜めて貯金しても意味はない

 

家族旅行しようと節約して、貯金して貯金して

やっと貯まった頃には

 

もう心は夫婦、親元にあらずチーン、では本末転倒

 

 

家族の反応も見ながら

それぞれの家計での落としどころが見つかればいいですね

 

 

 

まとめ

私は自他ともに認めるストイック人種なので

やると決めたらやる笑い泣き

 

我が家に貯金ゼロが発覚した時は

収入のほとんどを先取り貯金し

 

1歳の子供を抱えて

月10万(家賃7万込)で生活した時期がありますアセアセ

 

まず種銭を作らないことには

タイミングは違えど自転車操業の状態

 

ずっと負のループのまま

 

取捨選択と優先順位を明確にして

スッパスッパ切って貯金

 

ずっとストイック状態は続かないけど

1~2年の短期ならできるかな?

 

コンサルで相談してくださった方で

引っ越しを決意し固定費をグンと下げた方もいます

 

行動力に脱帽ですラブラブ

 

何か参考になればうれしいです

 

 

では~うさぎクッキー

 

ゆめみる宝石もう一つの副業として

渋谷徒歩5分の立地でレンタルスペース始めました

>>関連記事 >>ご予約スペイシーへ♡

ブログ読者さんは45分おまけつけます

 

ゆめみる宝石ブログ運営して半年のリアルな軌跡をまとめました

>>関連記事  >>有料note3000円コンサル付き >>500円文章のみ

 

ゆめみる宝石資産形成にオフショア積立を利用

私が実際に契約しているものS社L商品 F社R商品

契約リアルレポートこちら

 

ゆめみる宝石月1でお茶会を開催しています

注意お茶会等最新情報については最新記事で確認してください

・マネーお茶会¥1,000円(場所代お菓子込)

・3/2土曜日3名募集>>残1名

 

・有料コンサル

現在ご案内2000円

 

・副業のためのワークショップ¥500円(場所代お菓子込)

2/17日曜日4名募集>>残1

3/2土曜日4名募集>>残4名

ペタしてね読者登録してね

 

マネ活しながらポイント貯める

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

てぃあらの貯め方→関連記事

 

お気に入りの本を楽天ROOMにまとめました

 

お茶会の参加希望や何かご質問等あればお気軽に連絡ください♡

URL てぃあらのline