調味料の選び方~♪ | 京橋★心から癒されるエステサロンティアラ★フェイシャル専門サロン&スクール

京橋★心から癒されるエステサロンティアラ★フェイシャル専門サロン&スクール

大阪市都島区、京橋駅から徒歩6分のおうちサロンです!
優しい手の温もりのトリートメントにこだわり、自分を大切にするための、癒しのひとときをお過ごし下さい♪
もっともっと自分を大好きになれるお手伝いをさせて頂きます!

今日は、危ない食品添加物の話に続いて、

調味料のお話です!


皆さんは、同じ調味料でも、原料や作り方にずいぶん差があるってご存知ですか?


まず、「みりん」

「みりん」と「みりん風調味料」があるのはご存知ですか?


なめてみた味は似ていますが、中身は全然違うそうです(>_<)


みりんは、もち米と米麹にアルコールか焼酎を加えて40~60日間熟成させたものです。

アルコール度数14度くらいの酒類に入ります。

一方、みりん風調味料は、醸造用糖類(水あめやブドウ糖)に化学調味料や、アミノ酸液、香料などの

食品添加物を混ぜ合わせただけのもの。アルコール分は1度未満です。


本みりんでも、コスト削減のために、もち米を少なくして、醸造用糖類を添加したものや、

焼酎の変わりに、醸造用アルコールを使っているものもありますが・・・。


なので、みりん風調味料は甘みを加えたり、照りはでますが、

煮物をほっこりと煮崩れを防いだり、魚の生臭さを消すことはできません。



次は、「しょうゆ」


しゅうゆも、値段の差が幅広い調味料ですよね?

薄口、濃口に分類されてるのまでは、わかるのだけど、

価格の幅はどうしてだと思いますか?


しょうゆは、大豆と小麦と食塩を使います。

そして、6ヶ月~2年、(メーカーによって違う)熟成期間を経てしょうゆが出来上がります。


値段の安いしょうゆでは、丸大豆ではなく、脱脂大豆が使用されているものが多いです。
脱脂大豆は、大豆油をとった後の絞りカスだそうです。

油は抜かれても、たんぱく質は残っているので、OKという話なのです。

本来なら廃棄しているものを使うことで、安くしょうゆを作ることが出来る

ということなのです。(>_<)



こうは書きましたが、みりん風調味料や、脱脂大豆を使ったしょうゆを使ってはいけない

とは思いません。



ただ、原材料や製造工程の違いを知った上で、

物を選ぶようにした方がよいと思うのです。


メーカー側は、裏にきちんと表示していますので、

裏を見たうえで納得して買われることをオススメします♪


あと、塩も本物の塩はなかなかスーパーでは手に入りません(>_<)

ほとんどの塩が、塩化ナトリウム99・9%で、

マグネシウム、カリウム、カルシウム、ナトリウムなどのミネラルが含まれる

昔ながらの製法の塩が少なくなっています・・・残念