昔々、あるところにイシキとムイシキがいた。

イシキは全盛期を迎えていた。

すべてを言語化し、この世のあらゆるものをデータにした。

イシキの究極はAIだった。

イシキは神になろうとしていた。

一方、ムイシキは別次元にいた。

イシキが頑張っている姿を見ながら、ムイシキは潮目が変わる瞬間を待っていた。

イシキは言った。

「俺は今、全盛期だ。これからAIがさらに進化する。俺は神になる」

ムイシキは言った。

「イシキ。君の世界はどんどん貧しくなっている。夏の匂いをどれだけ感じた? 虫の声を最近、聞いたか? そこに何を感じた? スクリーンばかり見ているんじゃないのか?」

イシキは言い返した。

「それは昭和の世界だ。今はそんな時代ではない。クリーンで効率的でコンパクトなワンタッチの世界だ。情緒など必要ない」

ムイシキは、ため息をつくと言った。

「君の姿を見せてあげよう」

ムイシキはイシキの姿を見せた。

イシキは光るスクリーンばかり見ていた。

流れる雲、そよぐ風、季節の移り変わり

雨上がりのアスファルトから立ち昇る匂い

カラカラに乾いた喉に染み込む水の爽やかさ

春を知らせるような沈丁花の香り

それらを無視している姿が見えた。

世界はスクリーンに入っていた。

スクリーンのまわりはエアコンが効いて快適で、そこには立ち昇る匂いなど無かった。

イシキは怒った。

「スクリーンばかり見ていて何が悪い」

ムイシキは言った。

「君は大切なものを失っている。世界はデータだけでは無い。データにならないものにこそ、豊かさがあるんだ」

イシキは笑った。

「どんな豊かさだ? そんなものがあるなら、教えて欲しいものだ」

ムイシキはイシキに幼い頃の姿を見せた。

スマホもパソコンも知らない子供時代。

イシキは世界を体で感じていた。

感じることで世界と交流していた。

表面の奥にまた世界があった。

それは何重にも厚みのある世界で、深まれば深まるほど純粋さを増した。

イシキはスクリーンは表面しかあらわしていないことを悟った。

イシキは言った。

「世界はこんなにも深かったんだな。世界を貧しくさせてしまった」

ムイシキは言った。

「スクリーンを見るのを少し休んだほうがいい。胸の奥を感じるんだ。そこに扉がある」

「扉?」

「そこに別次元の世界がある。データであらわされて荒廃した世界より豊かな世界がそこにある」

イシキは胸の奥の扉を開いて、ムイシキの世界を見た。

イシキは言った。

「言葉にならない世界は、豊かだな」

ムイシキは「おかえり」と言った。

「そこは、ふるさとのようなところだよ。ずっと、辺境をさまよっていたんだ」

イシキは豊かさを取り戻した。