昔々、あるところにミオトシがいた。

ミオトシは、よく仕事で注意された。

見落としが多く、仕事の完成度が低い。

先輩から「よく確認するように」と何度も何度も注意された。

ミオトシは、仕事を終わらせる事ばかり考えていた。

ただ、やる。

考えるのは、叱られたくない事。

表面をなぞるように見るだけで、細かいところを凝視するような注意深さに欠けていた。

ある日、先輩から「指差し呼称しなさい」と言われた。

ミスが減るから、と。

ミオトシは、どんな仕事でも指差し呼称をして、魔法をかけるようにそのものに指を差した。

指差しとは、一点に集中すること。

意識が集まり、注意力が高まる。

ミオトシは、見るとは、ただ、見るのではなく、解像度高く見ることだとわかった。

例えば、テーブルを拭くとき、ただ、拭くのと、汚れを見ながら拭くのとでは違う。

細かなところまで見ることが、ミスを防ぎ、仕事の完成度を高める。

指差し呼称をはじめたミオトシは、見落としが劇的に減った。

先輩から褒められた。

「別人みたいになったな」

ミオトシは、指差しの魔法使いになった。