理不尽にとらわれると、思考が停滞する。

理不尽にまつわる感情のモヤモヤに焦点を合わさず、問題解決のために思考を使う。

思考は、停滞のためではなく、前へ進むために使いたいから。

考えてる。

でも、考えてるのだろうか?

同じところをグルグル。

悩んでいる。

悩みは、思考の停滞。

前へ進め! と言ったって、そんなにすぐ前へ進めるわけじゃない。

ちょっと休憩。

頭を静かにして、呼吸に意識を向ける。瞑想。マインドフルネス。呼吸法。

すべては頭をクリアにするために。

頭を静かにすると、純度の高い言葉が浮かんでくる。

感情にとらわれない、米粒のような力のある言葉。

それが集まると主食になる(なんじゃそりゃ~)

頭を静かにすることと、思考はセット。

矛盾するようだが、言葉を閉じないと、言葉は力を持たない。

ふらふら揺られすぎな思考。

ちょっと休ませたほうが、よく働く。

前へ進むためには、休憩することです。

これが真理(笑)