嫌な人に、嫌なことを言われた。
嫌だなと思う出来事。
敵は、その相手ではない。
敵は、ここ(脳)に居る。
変なことを言うと、脳に敵がいて、不満、愚痴、怒り、恨み、嫉妬という負のエネルギーを吸収して喜んでいる。
敵を太らせるために、負の感情が巻き起こる。
それを消すためには、有難うと思うこと。
感謝ではない。
礼儀やマナーとしての有難うではなく、言霊を発動させる呪文としての有難う。
有難い=めったになく素晴らしいこと
それで敵は衰退する。
でも、敵を倒すことが目的でなくて、相手への肯定が根底にある。
野生動物を馴らしてペットにする感じ。
負の感情を食べて喜ぶ敵を「有難う」で飼い慣らす。
敵と仲良くなれば、日常で奇跡が起きるかも。お試しください。