保育園が今日から休みなので、仕事を休んで3歳娘と11歳息子の面倒をみる。
朝、行ってらっしゃいと妻を送り、ご飯をなかなか食べない子供になんとか食べさせ、食器洗い。
乾いた洗濯物を取り込んでいると、娘がおんぶ、おんぶ、とねだる。
ちょっと待ってね、「え〜ん、おんぶ〜」の繰り返し。
息子に宿題をさせて、娘を連れて用事を済ませ、家で10時のおやつ。
テレビを見せて、一休みするが、テレビばかり見せると娘の成長に問題があるかと悩み、おんぶしたり、トランポリンで遊ぶ。
モスバーガーのテイクアウトをして、車でジュースを飲ませていたら、娘がジュースをこぼす。
車の中では、みんなで変なニュース遊びをして、大笑い。
家に帰り、娘の服を脱がせて、下洗い、服を着替えさせて、ハンバーガーをナイフで少しずつ切り、娘に食べさせる。
また、娘と遊んだり、テレビを見せたり、ぐずって、おんぶして泣き止ませたり。
妻が帰ってきて、夕飯を作ってくれた。
娘は、ご飯を食べなくて、布団に自分から入って寝た。
専業主婦だったら、言われがちな一言。
「ずっと家にいるんだから、暇だろ」
「お前は気楽なもんだな。俺は会社で戦っているんだ」
……ずっと子供の面倒をみるのも、大変だよ〜〜〜
ケガもさせず、ご飯もとりあえず食べさせ、遊んでやり、清潔も保った。
どの旦那も1日専業主婦をやってみるべき。