娘(3歳)が歌いながら、楽しそうに無心にブロック遊びをしている。

息子(11歳)にも、こんなとき、あったな。

子育ては、大変。

子供のために時間もエネルギーも使う。

でも、幸せもたくさんもらう。

ギブ&テイクは、与えるから、受け取るというもの。

子育ては、ギブしたとき、瞬時にテイクしているのではないか。

気づいてないだけで、与えるときに、もうすでに受け取っている。

子供のためを思い、行動すること。

ご飯を用意し、オムツを替え、買い物に連れていき、事故にあわないよう、ケガしないよう、教え、守り、注意する。

子供のために何かをするとき、それが、自分自身にも返ってきている。

そこに愛があるとき、自分も愛を受け取っている。

子供を育てながら、親も育てられ、子供を愛しながら、親も愛されているのだ。

ギブ&テイクを考えるとき、これだけしたんだから、とギブに対するテイクを求めるかもしれない。

子育てに関しては、ギブの連続で、テイクなんか考えないうちに、振り返ったとき、テイクがたくさんあったな、という感じ。