知能指数70〜85は、ボーダー(境界域)と言われる。

およそ、7人に1人は、知能指数85以下。

ボーダーは、知能障害とは認められず、福祉の対象にはならない。

しかし、日常にやや困難があり、様々なことがうまくできず、生きづらさを抱えている。

息子は、ボーダー。

指示がうまく理解できず、わかったり、わからなかったり。

テストは、理科が25点。

社会は、得意で87点のときもあった。

そんな息子、算数のテストで100点とった!!

難易度があがる5年生のテストで100点。

ウソのような話だけど、息子が小学1年生くらいのとき、墓参りしたら、頭にメッセージが届いた。

「大丈夫だから、心配いらないよ」

そのときは、「?」と思ったが、本当に大丈夫なのかも。

優しくて、気立てがいい息子。

いつも楽しそうに笑っていて、教室でもみんなを笑わせているとか。

普通の高校へ行けるのか、ちゃんと働くことができるのか、不安はある。

甘くはない世界。

息子と二人三脚、いや、違った。

妻と息子と三人四脚で、歩いていきたい。

妻がわりと厳しくて、私が甘々だから、ちょうどよくなっている。