神は、たぶん、空気のようにいつも近くにいる。
身近すぎて気づかない。
普段、空気の存在を意識しないように。
神から離れることを「あく」とか「ま」と言う。
神は、空気のように近くにいるのに、なぜ、気づかないのか?
それは、神ということを忘れているから。
心は、精神。
精神の字には、神がいる。
心は、神。
神と共にいるのではなく、心は脳の現象ではなく、心が神。
心は「こころ」でコロコロ揺れ動き、たまに、「しん」になって、強くなる。
人間は、未熟な神なんだ。
俺は神だと言うと、変な人なので、あまりリアルでは言えないけど、精神をもつ「しん」の人間は神であると、字を作った人は考えていたのだろう(推測)