Switchのコントローラーであるジョイコンには、深刻な問題がある。
海外では、集団訴訟を起こされているくらいだ。
それは、勝手に動き回る問題!!
Switchを買って、3ヶ月くらいたった頃から、うちのジョイコンも暴走するようになった。
暴走するたびに、怒りの声をあげる息子(11歳になりました)
そのとき、ジョイコン修理をDIYでできるというページを見た。
そこに書いてあった言葉……
「ジョイコンを直すと、子供から尊敬の眼差しを受けます」
通販で、修理キット付きの部品を注文。
動画で確認し、やる気まんまんであった。
月曜日、家に帰ると部品が届いていた。
仕事の疲れも忘れ、娘(2歳)の妨害を受けながら、作業に没頭した。
妻が「ご飯だよ」という頃、修理は完了した。
肝心な部分が、いまいちうまくいっていない気がしたが、とにかく直せたと思った。
息子がSwitchをやると、暴走することもなく、正常に動いた。
息子は、感謝の言葉もなく、正常に戻ったジョイコンに喜んでいた。
妻からは称賛の言葉をもらった。
……職場でもジョイコンが暴走して困っている人がいるから、お金とって直せるかもね。
ここまでは、完璧だった。
Switchをしばらくした息子。
「また、勝手に動く!!」
私は動揺した。
……あ〜、やっぱり、肝心なところがうまくはまっていなかったんだ!
そう思った。
再び修理。
忘れていたのは、私が不器用なこと。
動揺していると、ロクなことをしないこと。
修理を終え、動作確認した。
さらにひどくなっていた。
内部のコードを傷つけていた。
そこで、機械に強い妻の登場。
「なにこれ、ネジつける場所、めちゃくちゃじゃん」
「○○で買ったら、ダメだよ。しかも、中国製なんてバッタもんだよ」
私のいい加減な作業で、コードに傷がつき、中国製の部品は、おそらく、不良品だった可能性があった。
子供に褒められたい一心で、不器用なことも忘れ、暴走して失敗。
夜中に車を走らせ、ジョイコンを買ってきた。
ジョイコン8千円(泣)
妻は「やり方はわかった。次は直せる」と自信あり。
私は、たぶん、二度と修理はしないでしょう。
はじめから、妻に頼んでおけばよかったな〜