自分のことばかりの人は、嫌われる。
だから、人のためになることをすればいい。
負担にならないくらいの小さな親切で。
「小さな」というところがポイント。
見返りを求めないで、当たり前のようにその人に必要なことをする。
好かれることが増えますよ〜
道を歩いているとき、人と動線がぶつかる。
相手がよけてくれるかな〜と思っていると、相手がよけてくれなかったりする。
自分から、よける。
それだけで、ストレスが減る。
家事も無理はしない。
仕事が大変なときは、妻に任せきり。
でも、余裕があるときはやる。
それだけで、妻は助かる。
息子(小4)が「本を読んで」と言ってくる。
疲れてるから、寝たいけど、ちょっと読んであげる。
息子は、大喜び。
がんばらなくていい。
自分も崩れたら、大変だから。
無理のない小さな親切。
職場でも、家庭でも、小さくていいから、親切がめぐれば、みんな生きやすい。