今日は午前10時~開催された花王の株主総会に出席してきました。
会場は毎年同じです。
ザ・プリンス パークタワー東京 地下2階 ボールルーム
会場入り口でサーモグラフィーによる体温チェックがありました。
アルコール消毒液で手指を消毒し、配布されたマスクを着用してから会場内に入りました。
(今年はヘルシア等の飲料の提供と株主総会終了後の役員との懇談会は中止でした。)
会場内では新型コロナ感染リスク低減のため、株主の座席間の間隔が1メートル位空けて配置されていました。
第2会場も用意されていたようですが、最後までメイン会場の座席の2割程は空席のままでした。
座席の横に手荷物を置くことができたので、澤田社長の話を聞きながら、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
11時22分終了。
花王のHPを見たら、早くも株主総会情報がUPされていました。
今年は自粛ムードで、遠方からいらっしゃる株主さんも少なかったのでしょう。
入場株主数を見ると、いつもの半分以下でした。
2週間位前からちょくちょく花王のHPで「投資家情報トピックス」の「定時株主総会における新型コロナウイルス感染症の拡大防止について」をチェックしていたのですが、3/19の最後の更新でも「飲料の提供・株主総会終了後の役員との懇談会は中止」と掲載されていただけだったので、花王を信じて(笑)行ってよかった
お土産に豪華な『新製品の詰合せセット』をいただきました
・ビオレu ザ ボディ 泡タイプ ピュアリーサボンの香り [ポンプ]
2019年8月発売
・sonae(そなえ) ウイルバリア ホットエッセンス 柑橘風味 [7本入り]
2019年10月発売 (カテキン粉末飲料)
・ビオレu 泡スタンプハンドソープ [本体]
2020年3月21日新発売
・キュキュット あとラクミスト [本体]
2020年4月4日新発売 (食器用プレ洗剤)
・めぐりズム「炭酸でやわらか足シート」 6枚入り
2020年4月11日新発売
※東京圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)のドラッグストア、一部オンラインショップ等での限定販売
発売前の商品が2種類もある
ありがとうございました
株主総会終了後、地上に出たら、雲一つない青空に東京タワーが映えてとても綺麗でした。
株主優待(ギフトカード)目当てにシークスを100株買ったのは2014年の秋でした。
株式分割(2018年4月)後の取得単価が850円位だったので、買値は1,700円位だったと思います。
幸い、買ってから一度も含み損を抱えることがなかったので、株価を時々チェックしながらサブ口座で放置していました。
株式分割後も売らずに200株保有していましたが、2018年8月の決算発表以降株価が下降トレンドに入ってしまったので、株主優待は100株あれば貰えるからと、株式分割で増えた100株を、昨年のいつだったか覚えていませんが、株価がかなり下がったところで利確しました。
昨年12月末の株主優待(ギフトカード1,000円相当@100株)の権利を取って、今年に入ってからも保有を続けていたのですが、海外の工場は新型コロナの影響を受けているんだろうな~と心配になり、3月3日、株主優待用に残しておいた100株も利確してしまいました。
今日はS安になった銘柄が多いなあ・・・と思いながら、保有株が入っていないか、恐る恐るチェックしていて
(幸い、保有株は一つもありませんでした)
この間売った株が~~~
含み益があるうちに利確しておいてよかった・・・
2度目の当選~
前回当選した「日経ヴェリタス無料購読権」の購読期間は2019年9月~2020年2月末までだったのに、昨日の朝配達されていたので(3/1は配達されなかった)、誤配なのかと思っていたら、当選していたんだ~
今度の無料購読権は3月~8月末までになるのかな?
ありがとうございます
ライオンのHPを見に行ったら、トップページの『重要なお知らせ』に掲載されていました。
(今頃気付くなんて遅いっ!!)
3/2に再び株主になったので、今年も株主総会のお土産をいただきに行くつもりでいましたが、議決権行使のみにします・・・
先程サブ口座の保有株をチェックしていたら、見慣れない株があったのでビックリ
S高で張り付いていた株を見付けて、便乗して100株だけ入れておいた指値注文が約定していました。
(今まで触ったことがない銘柄だったので、買い注文を入れていた事をすっかり忘れていました)
初ハイパーだわ。
どうしましょう?
キユーピーが1925年(大正14年)3月に日本で初めてマヨネーズを製造・販売したことと、日本初の「1」にちなんで、3月1日が『マヨネーズの日』となったそうです。
(おいしく、栄養があり、安心して食べられ、さまざまな料理に活用できるマヨネーズをアピールすることが目的で、記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された)
「キユーピーマヨネーズ発売90周年記念(2015年株主優待品)」と「キユーピー創業100周年記念(2020年株主優待品)」の瓶を並べてみました。
2025年にいただく株主優待品には「キユーピーマヨネーズ発売100周年記念」オリジナルデザインの瓶マヨが入っているのかなあ?
キユーピーの株主優待品はゆうパックで到着しました。
1,000円相当のキユーピーグループ商品詰め合せです。
いつもの外箱↓ カワ(・∀・)イイ!!
内容は↓
茹で野菜や蒸し野菜がモリモリ食べられる『深煎りごまドレッシング』は我家の常備品なのでありがたいです。
今年のマヨネーズは創業100周年を記念した限定デザインの瓶入りでした。
「鶏むね肉のみそマヨ焼き」は簡単にできて美味しそうなので、早速今日の夕飯のメニューにしようと思います。
ありがとうございました
ライオンの株主優待品はクロネコヤマトで届きました。
使わない商品が一つもないっていいですね!
ありがとうございました
余談ですが、昨日はいつも買い物をしているスーパーでキッチンペーパーまで品切れになっていてビックリでした(笑)
ライオンは12月の月足チャートを見ていて底抜けしそうだと感じたので、権利落ち日に微益で売却してしまいました。
現在株主でないと、株主総会にお土産をいただきに行く気にならないのよね・・・
昨日の注文です。
ピックルスが2308円で買えていたので(①)↓
現引きして株主優待の甘酒セットをいただこうかと思ったのですが↓
権利落ち後に『漬物』になったら嫌だなあと思い、後場が開始して間もなく利確してしまいました(②)。
①が買えていたところ、②が利確したところです。
株主優待の権利を取るのを止めておいて正解でした・・・