エフ・シー・シーの株主優待品の新茶は5/21にゆうパックで届きました。

 

 

 

 

今日佐川急便で届いた栗田工業の株主優待品↓

 

・・・の「ミネラル100」で水出し緑茶を作ってゴクゴクいただきます音譜

ありがとうございましたニコニコ

 

 

ミルボンの株主優待品は昨日ゆうパックで届きました。

今年から60ポイント(3年以上継続保有)の商品がいただけるようになりました。

 

 

DコースとEコースのどちらが自分の髪質に合っているのか、カタログの説明を見ただけではわからなかったので、Dコースを選択してみました。

 

 

・リストラティブ シャンプー 200ml   2,200円(税抜)

・リストラティブ トリートメント 200g   3,000円(税抜)

 

クセが全くない直毛に合っているといいな。

ありがとうございましたニコニコ

 

 

ブログ更新は約1ヶ月ぶりですね。

4月中旬より夫の会社が『原則在宅勤務』となり、気疲れ&昼・夕の食事の世話で心身ともに疲れ果ててしまい、夜、家事が全て終わった後に決算短信や決算説明資料を読んでいるうちにいつの間にか寝てしまっている・・・といった毎日を過ごしていました。

調理と後片付けで消費カロリーが増えたのか、久しぶりに履いたジーンズのウエストと太腿が緩く感じたのがうれしかったです(笑)

 

そろそろ届くかなぁと楽しみにしていたキーコーヒーの株主優待品のコーヒー詰合せが本日ゆうパックで届きました。

今回は『創業100周年記念優待』↓付きの豪華な内容でした音譜

 

 

 

《自社商品詰合せ3,000円相当の内容》

・香味まろやか水出し珈琲 30g×4袋

・SINCE2020 BLENDO No.200(VP) 200g

・SINCE1920 BLENDO No.100(VP) 200g

・カプチーノ贅沢仕立て 8本入り

・ドリップオン有機珈琲 8g×5袋

・アロマフラッシュ 株主限定ブレンドコーヒー 160g

 

《100周年記念アイテムの内容》

・100周年記念ブレンド(VP) 200g

・カフェラテ 贅沢仕立て 10本入り

 

コーヒー粉760g(1回40g使用で19回分)+コーヒーバッグ4袋=水出しアイスコーヒー23本分もある照れ

キーコーヒーのインスタントミックスは砂糖不使用でカロリー控えめ(※)なので、疲れて甘い物が欲しくなった時にいただきますコーヒー

(※1本当たりカプチーノ25kcal・カフェラテ31kcal)

ありがとうございましたニコニコ

 

 

今年の株主総会は6月23日ですが、試飲とお土産の配布が中止になり、代わりに議決権行使ドリップオンを+1袋いただけることになりそうですね。

 

月曜日(4/20)に買ったら一度も逃げ場がなくて、含み損を抱えたまま持ち越してしまいましたショボーン

 

メイン口座

 

サブ口座

 

 

大引け後に20年3月期の業績・配当修正の発表がありましたが、来週助かるかなあ・・・笑い泣き

一つ目は↓

 

この頃の株価って7,000円を超えていたんですね。

2006年に株式分割があったことも、株式分割の権利を取ったことも、すっかり忘れていました(笑)

 

 

 

 

そして、もう一つは↓

 

 

優先株式の無償割当て・・・今となってはいい思い出です。

 

本日クロネコヤマトで届きました。

 

 

今年の株主優待品は『オリジナル容器を包装容器に使用した浅草のおこしと竹本オリジナル飴セット』でした。

 

 

(左から)

・おこしミックス  個包装入り18粒入り

・竹本オリジナル飴(抹茶味)  10粒入り

・ミルク&キャラメルおこし  個包装入り14粒入り

 

 

 

今年の優待のオリジナルボトルは口が広くて洗いやすいので再利用しやすそう。

開封後のシリアルを保存する時に使いたいと思います。

 

そして、小さな『竹本スパチュラ』が付いていましたが・・・

 

 

 

ヘラが必要な化粧品やクリームは使用していないので、料理をいただく直前に風味付けの油を1~2滴垂らしたい時にでも使おうかな?

雷おこしは濃いめに淹れた『お~いお茶 濃い茶 さらさら抹茶入り緑茶』と一緒にいただきます音譜

ありがとうございましたニコニコ

4月14日

 

4月15日

 

4月16日

 

 

2012年6月4日(最後に取引した日)のちーちゃんがこんなに大きくなるなんて、思ってもみなかったよ・・・

 

 

 

話は変わって、最近よく飲んでいるお茶です。

従来製品を機能性表示食品として販売開始したのかなあと思いながら、『体脂肪を減らす』の表示につられて購入してみました。

スプーンでかき混ぜなくてもお湯にすぐ溶けて便利で美味しいので、食事の時以外にもマグカップや湯呑でちょこちょこ飲んでいたら、1袋が1週間でなくなってしまったので、3袋まとめ買いしてしまいました(笑)

 

 

 

ペットボトルのお茶は飲み切れないことがありますが、粉末茶は買い置きしても場所を取らないし、飲みたい量だけササっと作れるのがいいですね。

 

3月上旬に申し込んだ株主優待品が本日クロネコヤマトで届きました。

今年も昨年と同じ化粧水を選択しました。

 

 

 

昨年いただいた化粧水は、写真を撮った後引き出しに片付けて、乾燥が気になる季節(秋~冬)になったら使おうと思っていたら、そのままその存在を忘れてしまっていました(笑)

 

左側が今年いただいた化粧水、右側が昨年いただいた化粧水です。

 

 

 

 

外箱のシールの位置で区別できるのはありがたいことです。

今使用している化粧水を使い終わったら昨年いただいた化粧水を使いたいと思います。

ありがとうございましたニコニコ

3/31、再びお知らせBOXに連絡メールが入っていました。

 

 

3/24の寄付(GU)で『強制決済』されたおかげで利確できたし、今さらあの建玉が戻ってきてもなぁ・・・と思っていたら、昨日の午後、自宅に電話がかかってきて、担当の方より具体的な処理方法についての説明がありました。

 

 

3/23に建てた買い建玉は3/24の寄付で決済されてしまって存在しないので、決済された3/24の寄付の価格で新たな買い建玉を作り、元の建玉との差額分は証券会社が金銭で支払うとのことでした。

 

3/23に買い建てた株価を覚えていなかったので聞いてみたら、2,599円とのことでした。

臆病なコドモなので、100株だけです(笑)

3/24の寄付はGUスタートで2,706円でした。

利益は出ているし、いくら差額分を金銭で支払っていただけるとしても、2,706円の買い建玉は要らない!と思ったので、3/24の寄付の注文取消はなかったことにしていただきました。

 

 

3月半ばにインターネットで注文して配達日指定(4/3)で受け取りました。

4年連続で猿田彦珈琲のドリップコーヒー詰合せをいただきました。

 

 

《セット内容》

・クラシックフレンチ 12g×12袋

・恵比寿ブレンド 12g×12袋

 

 

「美味しいコーヒーコーヒーを今すぐ飲みたいけど、抽出器具の準備も後片付けもしたくない!!」と思った時に、手軽に淹れて楽しんでいますニコニコ

『ぐるめ百華』の内容は毎年入れ替えがありますが、今年のカタログにも掲載されていますようにおねがい

 

 

 

アズワン初取得の2016年は何をいただいたのかなあと振り返ってみたら、ノンオイルドレッシングのセットをいただいていました。

 

アズワンの優待2015.12

 

 

しょうゆベースでさっぱりしていて使い勝手が良いドレッシングだったので、次の優待もこのドレッシングのセットをいただこう!と思ったのですが、2017年度より優待カタログが『ぐるめ百華』にグレードアップしたので、アズワンは『コーヒー優待銘柄』の一つになりました。

 

 

本日14時56分、昨年4月1日(月)に付けた高値5,840円を超えた瞬間を、ワクワクしながら見ていました音譜

 

 

『巣ごもり消費』で買われたのかな?

1年ぶりの上場来高値更新、おめでとうございますキラキラ

 

 

 

国際オリンピック委員会(IOC)と政府、東京都、大会組織委員会は、新たな東京五輪の開催日程を2021年7月23日~8月8日とすることで合意したとのこと。

昨年出席した株主総会で、「来年(2020年)の株主総会はオリンピックの開催期間と重なるので静岡県で開催する」と聞いてがっかりしたのですが、オリンピックが延期になっても、今年の株主総会は、「会場の手配の関係」で、静岡県で開催されるのでしょうか?

今年と来年、2年連続で静岡県で株主総会が開催されることになるのかなぁ・・・ショボーン