先程ゆうパックで届きました。

『地元名産お菓子詰め合わせ1,500円相当』です。

 

 

国産栗100%のとても美味しい栗かの子と水ようかんです。

今年も楽しみにしていました~音譜

 

※賞味期限 ↓

 

早速冷蔵庫に入れて冷やしているところです。「アビストの株主優待の水素水」と「伊藤園の株主総会のお土産のティーバッグ」で作った冷たい水出し緑茶と一緒にいただきます音譜

ありがとうございましたニコ

 

 

前場は9:00に100株、後場は12:30に100株、13:19に100株。

今年最少の出来高でした・・・

 

 

本日ゆうパックで届きました。

左側が普通株式の株主優待(3,000円相当の自社製品詰合せ)、右側が優先株式の株主優待(3,000円相当の自社製品詰合せ)です。

 

外箱 ↓

 

中身 ↓

 

通信販売パンフレット ↓

 

ペットボトルのドリンクが全て「ノンカロリーの商品」でよかったですニコ

茶葉は2袋あれば年内いっぱいは買わずに済みそうですウインク

ちーちゃん&ゆうくん、今年も『お揃いの優待』をありがとうラブラブラブラブ

今日は午前10時~開催された伊藤園の株主総会に出席してきました。

 

会場:グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール 3階 崑崙

 

受付後に第2会場のドリンク引換所で紙パックのドリンク2本をいただいてから本会場に入りました。

昨年までは商品の展示コーナーは受付に行く途中の通路にありましたが、今年は第2会場の入り口に設置されていました。

 

 

スライドとナレーションによる事業内容の説明等が30分程度あり、10時33分~質疑応答タイムになりました。

※今年は議長の「日本語で~」という言葉はナシでした(笑)

 

質問された方は10名。『株主還元』についての返答はしっかりφ(..)メモメモしておきましたウインク

 

・タリーズのオーナーズカードの導入を検討して欲しい⇒前向きに検討していきたい。(議長)

・株の長期保有者に対する優待はないのか?⇒基本的には長期・短期公平に扱う。社内でも役員会でもそういう意見(長期保有優遇制度の導入)は出ている。会長は「やる」という意見が強い。(渡辺取締役)

・今後株式分割の可能性はあるか?⇒過去にそういう事ができたので、将来的にできるよう業績を上げていくのが我々の務めだと思っている。(議長)

・株主総会のお土産⇒会長が「これだけ暑い中を皆さんにお越しいただいているのに、お土産の一つもお渡しできない会社は絶対に許さん!」ということで、今後も継続する方針。(議長)

 

11時30分に終了。

お土産です ↓

 

 

・京都宇治抹茶入り お~いお茶 ティーバッグ 24袋

・タリーズジップス コールドブリューコーヒー オリジナルブレンド 4袋

・タリーズコーヒー インビテーションチケット 2枚(有効期限:2018.12.31まで)

 

ありがとうございましたニコ

6/25~7/20は荒い値動きで、突然下がったり急反発する理由がわからなかった。

 

 

「意味不明」と思っていた値動きを1時間足にしてみると、美しい保合い相場だった。

 

今年はブースに出展するといいなあと思っていたけれど、会社説明会を『一番大きい会場』で開催するとは!!

 

 

早めに並んで、前の方の席を確保したいと思います。

初取得のレックの株主優待が昨日福山通運で届きました。

自社新製品を中心とした詰合せ(2,000円相当)です。

 

ワクワクしながら箱を開けてみると、こんなにたくさん入っていました音譜

 

 

左側が段ボールで2段にしてあったので、上に載っているものを取ってみると ↓

 

 

生活に役立つ商品がぎっしり入っていてうれしかったですニコニコ

 

『内容一覧』の用紙が入っていたので ↓

 

 

確認してみました。

 

 

 

我が家は夫婦二人暮らし。「『おしりふき』で誰の『お尻』を拭いたらいいの~!?」・・・と真剣に悩んでグラサン、他に用途がないか調べてみたら、汗拭きや簡単な掃除に使える『超お役立ちグッズ』だという事がわかりましたウインク

服を着替える時にこまめに使用すると、夏場の悩みの一つである『汗かぶれ』の予防ができそうです。

『水99.9%』なので、外出時に持ち歩いておしぼり代わりに使いたいと思います。

ありがとうございましたニコニコ

こんな厳しい売られ方をするとは・・・滝汗

 

 

因みに、「ここを割ったら完全に撤退する!!」と決めていた『5,000円の大台』を下回った6月6日にメイン口座・サブ口座とも利益確定したので、現在は株主ではありません。