四季報春号の内容が好感されたのでしょうか?
エヌ・シー・エヌの株価が1,500円を超えていたので、2/24~3/1に買った建玉の一部(1,312円~1,328円)を利益確定
売却益で2/22に買った建玉100株を現引きして、恩株にしました
いつものことですが、売ると騰がる~
終値は前日比+72円の1,520円でした(笑)
四季報春号の内容が好感されたのでしょうか?
エヌ・シー・エヌの株価が1,500円を超えていたので、2/24~3/1に買った建玉の一部(1,312円~1,328円)を利益確定
売却益で2/22に買った建玉100株を現引きして、恩株にしました
いつものことですが、売ると騰がる~
終値は前日比+72円の1,520円でした(笑)
本日ゆうパックで届きました。
1,500円相当の自社グループ商品詰合せです。
ドレッシング2種とキユーピーハーフはいつも使っている商品なので助かります
サラダクラブの『大豆ミートミックス』は初めて見る商品です。
ポロポロしているようなので、サラダのトッピングにすると、箸では食べにくいかな?
茹でたほうれん草と一緒に卵に混ぜて、肉を使わないヘルシーなオムレツ(※)を作ってみようと思います。
※キユーピーのHPに載っているレシピ→☆
アヲハタとキユーピーの優待品を並べて幸福感に浸っている私・・・(笑)
ありがとうございました
アヲハタの株主優待品(1,000円相当の自社製品詰合せ)は2/24にゆうパックで届きました。
《内容》
『季節限定』の白桃ジャムが美味しそう
今回は「まるごと果実」が小容量の瓶でしたが、その代わりに入っていた(?)「ブルーベリー&はちみつオリゴ」はヨーグルトのトッピングにしていただきます
ありがとうございました
今年の『かぐやパンダグッズ』は、手が込んだカラフルなフィルム付箋でした。
※引き出しに入っていた、過去にいただいた『かぐやパンダグッズ』と一緒に並べてみました。
「四季報」に使うのは勿体ないかなぁ・・・
話は変わりますが、リバーHDを恩株にしました。
600株しか買っていなかったので、100株だけです(笑)
3ケ所窓が開いているのが気になっていたのと、25日移動平均線乖離率が30%を超えていたので↓
2/24、思い切って500株利益確定したら、直ぐに15円程上に飛んでしまい、ガッカリしましたが、売却益で100株現引きして恩株にすることができました
期末配当の権利確定日は4ヶ月先ですが、今から楽しみにしています
一昨日、萩原工業より、株主優待商品カタログで選択したクオカードが届きました。
『自社製品詰合せ』の内容が年々良くなっているなあ・・・と思いながらカタログを眺めて、迷わずクオカード6,000円分を選択しました(笑)
これからも配当とクオカードをいただきながら、のんびり保有を続けていきたいと思います。
ありがとうございました
泉州電業の株主優待品のオリジナルクオカード(2,000円分/1年以上継続保有)は1月30日に届きました。
好財務なので、株価も見ず、決算短信も読まず、安心して保有しています
ありがとうございました
昨年末、リオンのHPを見ていた時、あるアンケートに回答してみたら、「抽選で5名当選」のクオカード1,000円分が当たりました
この技術情報誌は誰でも無料で定期購読(郵送)できるようだったので申し込んでみました。
年3回発行。届くのが楽しみです。
アンケートでは、特に気の利いた回答もしなかったのに、可愛いデザインのクオカードを送っていただき、ますますリオンのファンになりました。
ありがとうございました
昨日ゆうパックで届きました。
バレンタインデーが近付いてきたので、そろそろ届く頃だと、楽しみに待っていました
昨年は、大きなバウムクーヘン↓がド~ン!!と届きましたが、
今年は個包装で食べやすい、シャトレーゼのガトーアソート(8個入り/税抜価格1,100円)でした
美味しく淹れたコーヒーと一緒にいただきます
ありがとうございました
1/29に3Q決算を発表した後、青天井相場に突入したエバラ食品工業。
今日も上場来高値を更新していましたが、よく見ると、25日移動平均線乖離率が9.5%を超えていたので↓
高所恐怖症の私は、1/13~1/28に買っておいた建玉(@2,478円~2,533円/1,200株)を利益確定
売却益で1/12に買っておいた建玉100株を現引きして恩株にしました
株主優待品の到着を、今から楽しみにしています
一昨日(1/19)の大引け前にベステラを1,859円で100株買って持ち越したら、昨日(1/20)の寄付前の板がカイ気配になっていたので、不思議に思って『7円抜き』の1,866円で返売注文を入れておいたら、2,015円で売れていました
危なかった~
毎月『5』の付く日は椿屋珈琲のスタンプカードのスタンプが2倍押しになる『椿屋の日』です。
昨日は、いつものように、有効期限が今月末に迫った東和フードサービスの株主優待券↓
を使用して、コーヒー豆を購入してきました。
深煎りブレンドはフルシティローストなので、いつも電動ミルでガーッと粗挽きに挽いて、フレンチプレスで4分抽出して、手軽に美味しくいただいています
合計金額は3,995円。
スタンプが15個貯まったスタンプカード(400円割引)と株主優待券を使用したので、支払いは現金95円でした