昨日は13時30分~開催されたイワキの技術センター見学会(日興アイ・アール主催)に参加してきました。
会場:株式会社イワキ 技術センター (埼玉県入間郡)
集合場所:みずほ台駅西口バスロータリー(送迎バス有)
定員:30名
(新)技術センターは研究開発力の強化と製品開発のスピードアップを図るために建設された、今年の4月に竣工、7月より運用を開始したという『出来立てホヤホヤ』の施設です。
工業用地でありながらマンションや一戸建て住宅が立ち並んでいるような場所なので、周囲に圧迫感を与えないように建物の高さに差を付けたり、窓の位置に配慮したデザインにしたとのことでした。
受付を済ませてから会社説明会が始まるまでの間30分程時間があったので、会場の後方に展示されていたポンプを見に行ってみました。マグネットポンプや定量ポンプ等4種類の代表的なポンプが展示されていて、藤中社長や役員の方達が実際にポンプを動かして丁寧に製品の説明をしてくださいました。
会社説明会は始めに藤中社長による企業説明・製品説明があり、その後質疑応答タイムになりました。
気になっていた『9月末時点での株主数』は「『基準』に達して○×○×○×・・・・」とのことでした。
「精査見直し予定」だという中計は
でありますように![]()
5分間の休憩を挟み、2班に分かれて、1時間程度技術センター施設内の見学をさせていただきました。(ポンプ実験室・3Dプリンタ室・環境試験室・耐久試験室・半無響室・ノイズ対策室等)
プロジェクト開発室では新規事業として注力している『アクアティック事業』の水槽も見せていただきました。
実際にゼブラフィッシュが飼育されている水槽を見ながら具体的な説明を聞くことができた事が今回の見学会の一番の収穫でした。
お土産に珍しい和菓子をいただきました。
ありがとうございました![]()
先程ゆうパックで届きました。
1,500円相当の自社関連商品です。
今年も『絶品チョコ&プリン』の組み合わせでした![]()
「今年は棒チョコの箱が軽くなっている!?」と思ったら、昨年まで36本入っていたチョコが20本に減量になっていました。
二人家族で個包装ではないチョコ36本は多いと感じていたので、20本に減って良かったです![]()
ありがとうございました![]()
フロイント産業の株主優待は今年から『所有年数3年以上』となり、2,000円分のQUOカードをいただけるようになりました。
株価は年初来安値を更新中ですが、幸いなことに『含み損
』にはなっていません。
10月18日に開催された決算説明会の動画を見た感想と『今後の方針』については皆様のご想像にお任せします![]()
10月19日の寄付前に配信された某『株式オープニングコメント』は『主力株を避けた中小型株での成長株物色に妙味』でした。
「19日の日本株市場は、米株安の流れを受けて売り優勢の相場展開になろう。18日の米国市場では米長期金利の上昇局面が長期化するとの見方が強まり、ハイテク株を中心に売りが先行。また、中国経済の減速懸念からアジア株がほぼ全面安となったことも嫌気された。シカゴ日経225先物清算値は大阪比275円安の22315円。円相場は1ドル112円10銭台と前日からは円高に振れて推移している。
~中略~
下値不安がくすぶる中ではあるが、決算を手掛かりとした物色や材料性のある中小型株の一角などは下値の堅さが意識されている。外部要因を受けたインデックス主導の中では、個人主体の中小型株での成長株物色に妙味がありそうだ。」
「それなら今日は期待できるかな・・・
」と思いながら、『忘れた頃に降って来た(笑)100株』を握ったままチラチラと監視していました(^^ゞ
寄付は小さな窓を開けての「GUスタート」でした。
まあ、NYダウも日経平均株価も貿易摩擦も中国景気も『ここ』とは関係ないしね・・・![]()
地合いが悪いのに『下を売る人
』がいないので、「口を開けて待っているのにちっとも落ちてこないなぁ・・・」とあきらめた人が9時21分に『上』を買ったのでしょうか?
9時22分の板
「エッ、上なの!?」と言わんばかりに続けて『その上』を買われたと思ったら、「そんなに高値でなくてもよいので利益確定したい人(?)」がポツポツ現れてきてしまいました。
9時35分の板
9時56分の板
10時3分の板
10時38分の板
10時43分の板
10時44分の板
10時51分の板・・・「真ん中がないっ!!」
前引け後に板を見に行くと、「真ん中」で取引されていました(´▽`) ホッ
後場寄付の板
この時間帯は「サラリーマン投資家の利益確定タイム」ですね![]()
昼休み終了♪
14時39分の板
14時42分の板
大引けは前日比+114円の2,700円でした。
悪地合いにもかかわらず、寄り底&高値引け。日足は『陽の丸坊主』となりました。
黄色矢印の日が「忘れた頃に降って来た日(10/16)」です。
週足を確認すると、こちらも『陽の丸坊主』になっていました![]()
※参考
【時系列】
【ティック5日間(スタイル:ラインチャート)】
黄色矢印が「忘れた頃に降って来た」場所です。
個人的には『決算説明会資料の内容を好感した買い』だと思っているのですが、実際はどうなんでしょうね![]()
10月18日の前場寄付直前はこのような雰囲気でした。
前日の終値は2,530円。板はスカスカだけど、良い感じ![]()
寄付は前日比+46円。「買い優勢」でのスタートとなりました。
9時半頃様子を見に行くと、2,550円に『売り物の塊』がありました![]()
狼狽して『下を売る人
』はいないようだったので、15分程経ってから様子を見に行くと・・・
・・・「ぱくっ
」
『おかわり』も・・・
・・・「ぱくっ
」
『オトナ買い』に感謝![]()
後場の寄付はこのような状況でしたが・・・
少し経ってから様子を見に行くと・・・
再び「オトナ買い(2,580円)」があったのですね(感謝)![]()
13時2分
2,593円と2,594円の買い板が消えている!
逃げたな~![]()
13時20分
14時39分
大引け後
2度の「オトナ買い」のおかげで、商いを伴って前日の上ヒゲ高値「2,583円」をクリアすることができました。
《続く》

















































