11月末に、

・高校の友達4人と3泊4日沖縄旅

・幼馴染と3泊3日京都&東京旅

を連続で!という、なんとも鬼スケジュールの1週間アクティブ女子旅に行ってきましたおねがい





なんとも振り幅のすごい旅おねがい

それはそれは楽しかった照れ


でも………

出発前の計画段階では、

アクティブ旅への体力的不安

しかありませんでしたえーん


私は普段、田舎で車移動だし、室内で座り仕事中心。

1日100歩も歩いていないことが大半で、

今回一緒に行く友達に比べ、明らかに体力が無いことがわかっていました。

逆に友達は、都会暮らしだったり、日常的にハードな運動をしていたり、寝なくても平気でいくらでもお酒を飲んでいられたり…と、体力があるので、

当たり前のように朝から夜まで思いきり遊ぶプランに笑い泣き


もうとにかく体力が不安で笑い泣き

1ヶ月前に、「旅行の体力作り」をしよう!!と思い立ちました照れ


まず、旅行の体力について調べて勉強鉛筆(周りの人には、そんなこと調べるなんてウケる爆笑と言われましたが、私は超真剣でした笑い泣きキラキラ)


旅行の体力で一番必要なのは、やはり

・長距離を歩く力

なのですが、それ以外にも

・走ったり急にダッシュする力

・階段等を昇り降りする力

・しゃがんだり立ち上がる力

・重いものを持ち上げる力

が必要とわかりました。


たしかに旅行中、どれも使ったし、

特に沖縄では段差がとても多く感じて、

上り下りする足の力が必須でした。

スーツケースも極力持ち運ばないプランだったけど、空港や駅では10kg近い荷物をたくさん持ち上げなければいけなかった飛行機


そこで、私が行った体力作りは

室内散歩あしあと

大好きなYouTuberのまりなさんが、

室内散歩の動画をたくさん載せていて、

20分で約2000歩歩ける!



手の運動も付いていて、ステップも変わったりと、

ただ歩いてるだけじゃなくて楽しい!おねがい


これを、「今日は全然歩いてないなー」と思う日にやるようにしましたおねがい

運動不足なので、20分動いただけでふくらはぎが筋肉痛になったり笑い泣き

「今日はまだまだ運動できるぞー!!」という日は、早歩きVer.を追加したり、



もう少し負荷のかかる運動を足しました照れ


この動画たちのおかげで、ふくらはぎと太ももが鍛えられ照れ


あとは、スーパー等の駐車場でわざと遠くに車を停めて歩いたり、

家で重いものを持つ片付けや作業は、できれば毎日分散させてやって、腕の筋肉を付けたり

なるべくエレベーターを使わずに階段を昇り降りしたりニコニコ


やはり、運動を継続的にすると、体の調子が良いし、

肩も凝らないし、いいことしかないなーと思いました照れ


そして、旅行本番!飛行機

沖縄ではレンタカー移動なのに毎日2万歩近く歩き笑い泣き、京都は電車と徒歩移動なので予想通り2万歩近く歩き。

ビーチサンダルで崖を下ったり(良い子は真似しないでね笑い泣き)、毎日これでもか!と動きましたが、

心配していた体力切れも筋肉痛もなくおねがい

無事、友達のペースについていくことができましたウインク


旅行前の体力作りに悩む方がいれば、参考になれば幸いですウインクキラキラ