コロナ対策万全に、ネロリ蒸留体験講座 | クレインブルームN~アロマテラピーの教室~

クレインブルームN~アロマテラピーの教室~

京王線初台駅最寄りのアロマテラピーの教室です
AEAJ認定アロマハンドセラピストとアロマテラピーアドバイザーの認定教室です。
高齢者ケアのためのアロマテラピーの普及にも力を入れています。
HP https://aroma.kleineblumen.com/

アロマの教室「クレイブルームN」、アロマ&フットケアセラピストのKousakaです。

 

ちょっと前ですが・・

今年の11月にネロリの蒸留体験レッスンを行いました。

 

記事をアップしようと思いつつ

タイミングを逃し、伸ばし伸ばしになってしまいましたが

今年のことは今年のうちに!!

やっと皆様にご報告することができました。

 

 

コロナ禍で、自宅教室のレッスンを行うべきか迷っていた時

受講生の方から「ネロリの蒸留をやりたいです!」と

リクエストを頂きました。

色々と迷い、落ち込んだりしていた時期なので

本当に嬉しかったです。

 

ネロリの花は、5月に我が家に届きましたが・・・

外出自粛真っただ中。

とても講座ができる状態ではなかったので

届いたお花をそのまま冷凍しました。

ブログでもお知らせしましたが

そのことを覚えていてくださったのです。

有難いことです。

 

久しぶりの講座が楽しすぎて

講座中に写真を撮るのを忘れてしまいました。

いつものことですが・・・・

 

蒸留後のネロリ。

冷凍ネロリですが、状態は良く

教室にネロリの良い香りが漂いました。

コロナの不安や孤独に寄り添う、優しい香りです。

採取したネロリのハーブウォーターは

お持ち帰り頂くほか

精油や美容成分を加えたスキンローションを作っていただきました。

その他、大好評の植物オイルを使った美容液もお作りいただきました。

 

今回はお友達同士、お二人様のご参加。

講座中のコロナ対策として

対面にならないように並んでいただきました。

 

講座中はソーシャルディスタンスに加え

飛沫を防ぐために、飛沫防止シートを使用。

講座をより分かりやすく伝えるために

大型の画面を見て頂きながらの説明となりました。

 

換気は2か所の窓を開け、サーキュレーターを回しています。

 

いままで講座中にお出ししていたハーブティーは

ペットボトルとストローで提供

講座後にお出ししていたお菓子は、お持ち帰りしていただいております。

 

講座後のおしゃべりの時間がないのは少し寂しいですが

安全に講座を受けて頂くために

しばしの我慢です。

 

来年は、安心して講座を開催できる日が来ますように・・・

心から願っています。

 

 

ネロリ蒸留体験講座を受講いただき

ありがとうございます。

ブログを最後までご覧いただき

ありがとうございます。