大吉君ママさんとスノーシューしました

旦那に送ってもらって。

大吉君ママさんは歩くのが早い~

よいしょ、よいしょと歩く。

4日の日は寒かったけど、今回は暑い~~~
桝水のスキー場の上の方でコーヒータイムをして下っていく~
コーヒータイムからちょっと吹雪いてくる・・・
30分くらいで着くかな?と思ったら1時間かかりました~
桝水スキー場駐車場で旦那に拾ってもらって、ガンバリウスへ

送り迎えしてもらったのでしっかりビールを飲んでもらいました。

 

久し振りに少し足の付け根が痛くなりました・・・
最近、筋肉痛にならなくなって喜んでいたのに~~また、大吉君ママさんの体力に負けた~~~

 

森の国のダウンヒルスノーシューツアーに混ぜてもらいました。

最初に3本リフトであがって500年のブナの木へ。スノーシューの安全を祈りました。

結構な登りで、足滑らすことなんどか。

上を見上げると本当にきれい。

まず登り30分、次に傾斜30度を1時間かけて上がる~

山の稜線歩き。まさか私が体験できるとは~

雪の庇護ができているので、ここから先は歩かないで~とガイドさん。
天候次第で行けないかも、と言われていた宝珠山頂上に。

マイナス10℃・・髪凍る。スマホも凍る。


そのあとはこのツアーの目玉、ダウンヒル。ここでスマホの電源が入らなくなる。

下りはあっという間でした~

このあと、大神山神社へ抜け、金門あたりでお昼ご飯。2時半を回っていました~~~ご飯、美味しかった~~
ガイドさんにも、今回は雪山登山で、自分でも1,2を争う大変な登山だったから、自信を持ってくださいね、って言われました。

 

そして、この私が皆さんに、「大丈夫ですか?」とか「頑張りましょう」とか声かけてるの。

筋肉痛にもならず。

スクワット効果か!?

 

 

ワンコ友達とスノーシュートレッキング

大山森の国さんにツアーをお願いしました。

桝水の近くから降りていくコース

この3日くらいまで雪が少なく、違うコースになりそうでしたが、前日どかっと降ってくれて雪のコンディションも最高。

スノーシューで歩いた所は少し圧雪されて歩きやすくなるのですが、それでもズボッとはまって足を抜けるのが大変。おしりで滑るところも。

開けてくると最高のロケーション。

お食事頂きました。

大山をバックに。

10時スタートで、2時過ぎゴール。

なんと筋肉痛なりませんでした!!やった!!