山女太郎の渓流釣りと海釣り -2ページ目

山女太郎の渓流釣りと海釣り

ブログの説明を入力します。

連休中のテレビ報道見てると「事故」のニュースが多かった。

いつも思うんだけど車の「事故」の定義ってあるんだろうか?。

飲酒運転やってても、無謀運転やってても、無免許運転でも「事故」の一言で片づけられてる気がする。

日本の交通法規ってどうなってるんだろう?刑法では推定無罪と言うのがあるらしいが、事故に関しては「加害者擁護」が優先されているように見える。

今のままだと被害者は「殺され損」だよ。

日本の警察(法律)は加害者におおあまだね、刑罰を厳しくすれば事故が減るって単純なものでは無いことは理解するが、事故によって何の罪もない人達が犠牲になってゆくのはどう考えているのだろう。

被害者や遺族の感情はどうするのだろう。

運転をする身としては嫌だが、事故の種類によっては厳罰も仕方ないのではと考える。

何にせよ、加害者に甘いと考えられてるだろう現状は何とかしないとね。

私は天気がよければ、朝夕にちかくの公園を一時間くらい散歩する、今の時期は朝早くは少し寒さを感じるが、そよぐ風には初夏を思わせるにおいがする。

サクラはすでに盛期を過ぎ、ツツジが替わって咲き誇り始めている、ほかにも名も知らない野草や何年か前に偶然見つけた金蘭も咲いている。

花は咲き誇ろうとしているのだが、何かが足りない?、何だろう?、 キョロキョロ   しばらく考えてて分かったびっくり

そうだびっくり、  虫が飛んでない、例年であれば花の周りにうるさいほど蝶や蜂やアブや色んな昆虫が飛び回ってた、しかし、今、目の前の花の周りには何も居ない、。

そういえば、うちの庭のサクランボの花にも蜂も何もほとんど来てなかった、仕方なく公園のソメイヨシノの花粉を採取して受粉してやったのだった、今までもやっていたが、それは念のため、補完のためだった。

嫌な言葉が頭をよぎる、「沈黙の春」アメリカのレイチェルカーソンだったかな?。

春になっても虫が飛ばず、花々の受粉がされない事をとりあげてた、受粉がされなければ実りもない、したがって人間の口に入る食べ物が徐々に無くなっていく。

単なる自然の気まぐれであればよいが、来年もこんな状況が続くようであれば、今のコメ問題どころではなくなってしまう。

私の考えすぎである事を願う。

以前に比べると昆虫自体が減ってるよね、ミツバチやあしながバチが沢山飛んでたのに、近頃はあまり見ない、それに比べてスズメバチは良く見かけるようになった。

7、8、9日と椎葉へ釣行。

7日の17時到着、月曜日というのに釣り人いっぱい。

目的とした場所は幸いに人が居ず、これ幸いと夕方までやったが反応なし。

車中泊して翌朝も再び同じ場所で。

五回ほどアタリがありバラシ4回、無事取り込んだのは40センチほどのサクラ、足元まで来て走り回る、ばれるなといのりながらなんとかタモ入れ。

結局、イダは5本ほどあげたがサクラはこれのみ、場所を変えて本流筋も少しやったが当りも無し。

岩富に泊り、翌日もやったがなんの反応も無し、まっ一匹上げたから良いかとさっさと諦めて帰った。

ダムは減水がひどい、釣るのには良いがライズもあまり見えず、一雨待ちってとこか。

今度は20日以降にでも再挑戦しようかな。

ヤフーニュース読んでたら

世界遺産の「万里の長城」で20代の日本人男女が尻を出して写真撮影をしたとして中国当局に拘束され、強制退去処分となっていたと書かれていた。

常々、中国政府のやっている事には世界の常識とはずれ過ぎていることが多いと思っているが、今回の事は常識の範疇だろう、こんな日本人が居る事に情けなさを感じる。

これが日本国内の観光名所だったら、多分、こいつらは同じ事はやってないだろうね。

「旅の恥は掻き捨て」なんて言葉もあるが、これは日本特有の言葉だろう?。

こんな奴らに外国には行って欲しくないな、それにしても今どきの20代って、この程度の頭の中身かな?。

こいつらの近くの観光名所で外国人が尻だしなんかかしたら拍手喝采して喜ぶのかな。

誰の影響か知らないけど「〇国は文明発達途上の国」とでも教わって、見下してたのかな。

【速報版】カード利用お知らせメール  
 

 

 

楽天
ご利用いただき、誠にありがとうございます

このメールは、カードがご利用されたことをいち早くお知らせするため、ご指定のメールアドレスへお届けしております。ご利用店舗名やお支払い方法などの詳しい情報については、後日配信いたします「カード利用お知らせメール」にてご確認をお願いいたします。

ご利用日

利用者

ご利用金額

2025/03/13 本人 104,715 円
2025/03/13 本人 114,958 円
 
 

・【速報版】カード利用お知らせメールの注意事項はこちら

・メールアドレスにご変更がある場合は、

 

今朝、メールを開いたら、突然こんなメールが入っていた。

「えっ、こんなの覚えがないよ」 よく見ると利用日が13日
今日は10日だよ?、ひょつとして楽天は未来を予知することが出来て3Z月13日に私が何かを買うのを知らせてくれたのだろうか?、今のところ椎葉に行こうかな~とは考えているがあんな山奥でこんな大金を使うことも無いだろうし、何だろうね~。
まっ、詐欺の一種だろうけど、まだ来ても居ない日付の買い物の金を払わせようってのも珍しいね。
この件で楽天に問い合わせしようとしたけど、まぁ~これが何度電話してもつながらない、朝一番に掛けたけど話し中ばかり、楽天さんの電話番も大変そう、こんなにしょっちゅう電話かかって来てるんだったら電話増やせば良いだろうにと考えるけど、ひょっとしたら、しょうもないことで電話かけてくる客を諦めさせようッて魂胆なのかな、今までも何回か掛けたことあるけど、いつも掛け手と受け手の根競べみたいな気がする。
あんなに繋がらないと掛けなくなるね・・それが楽天のねらいだろうか。
まあ、どうなるか13日まで待ってみよう。