久しぶりに渓へ | 山女太郎の渓流釣りと海釣り

山女太郎の渓流釣りと海釣り

ブログの説明を入力します。

暫くぶりの渓、川の様子を聞くと水量は良いとの事、途中で餌でも探しながらゆっくりと行く。

現地到着は十七時くらい、途中釣人は無し。

残念ながら前回の大雨のせいか何処の川にもエサは居ず、当分は採取は無理だろう。

仕方なくミミズを付けて釣り始める、時間も無いのでポイント狙いの遡上。

一か所目でコッときて餌がかじられる、小物かなと思ったが再度流すとまたアタリ、ビシッと合わせを入れる、一瞬ゴンと止まって走り出した、そこそこの大きさは有りそう、暫くやり取りを楽しんであかって来たのは40センチクラス、綺麗な魚体だ。

 

次のポイントを狙う、一投目でアタリ、今度も型が良い、40はゆっくりと超えている。

暫くポイントを探し釣り上ったが、薄暗くなったので上がり、一人宴会。

翌朝、六時から釣り始めるもアタリなしが続く、一度上がり朝飯喰ってから再開。

目印が変な動きをする、バシッとあわせるとゴン、やはり魚がくわえていた、十一時くらいまで釣り上って三匹、全て四十を超えている・・・・私一人でこんなに釣って良いのだろうか?。

昔、岩富の親父に言われた「太郎さん、あんたばっかり釣ったら駄目、人にも残しとかんと」勿論冗談だろうが、今回は運が良いのか本当に釣れすぎだと思う。

昼飯を食ってまったりと時間を過ごす、いつの間にか眠っていた、気がつくと雨が降り始めている。

強くなるようだったら帰るかな、午後からは小物のアタリが出るが型の良いのは無し。

少し雨が強くなって来たので終わりにした。

 

魚を処理してる時に一匹が川に帰って行った、この頃は、こんな風にやれば魚が跳ねて逃げるかもねと思いつつそのままやってやっぱり逃げられる、歳の性かな、分かってて失敗をする。

 

上と下が婚姻色が出たオス。

最大は上から三番目   四十五センチでした。

 

 

満足のいく釣りを楽しめた、今期も残り一か月弱、

出来ればもう一度六十を超えたいな。

山女のお腹も大きくなって来てるし、次回からは放流だね。