先々週に椎葉に行った時にタモを川に落としてしまった、先週行って回収しようと思ったが雨の為に川は大増水し、釣りも出来ずにトンボ帰りだった。
あの増水ではもはや回収は無理だろう・・・・と云う事でタモを作った。
タモ枠は40センチ、柄の仕舞い寸法40センチ、全長120センチ、渓流の岩の上からの取り込み等を考えると、これくらいが使いやすい。
タモ網は二種類にしてみた、目が粗いのと細かい奴、細かいのはワカサギも掬える。

柄にする安い竿(ポイントの白滝45)が2200円タモにするのが2300円くらい、合計で5000円程度かかった、何処かのメーカーがこれくらいの奴を作ってくれたら、もっと安く出来るだろうなー、2本で約諭吉さん1枚の出費でした。
この後、デジカメ落としてパー・・・・・・・
無駄な出費が重なってしまった、しがない年金暮らしには少々きつい。