♪♪椎葉オフ会やりましたよ~♪♪ | 山女太郎の渓流釣りと海釣り

山女太郎の渓流釣りと海釣り

ブログの説明を入力します。

19.20日は椎葉オフ会でした~、私は早めに18日に出発、五ヶ瀬でトンボさんと合流し、椎葉へ向かう事とした。
五ヶ瀬で餌とりをし、ラーメンを作っている処へトンボさん登場、しばしの休憩の後椎葉へと向かう。
やはり連休で釣人が多い、ポイントには他県ナンバーが停まっている、狙ったポイントには先客有り、他の場所で竿だしするも応答無し、今日の宿泊予定地まで行き、側で竿だしして26と21を上げる、これは刺身となって何でもさん・トンボさん・YAMAMEMUSIさんの胃の中へと消えて行った。

イメージ 1

昨日のオフ会前夜祭の缶ビール5本がお腹の中でタップンタップン言ってるような気がするが釣りへと向かう、しかし、何処のポイントも車が停まっている。
已む無くキャンプ場へ戻り、1キロ程下ってから竿だし、水量は少ないが川を通して行く事は出来ない、ポイント事の拾い釣りとなった、今回最大の32.5センチ。

イメージ 2

駐車場の側にあった「マタタビ」の実、これは正常な奴、虫が入ってコブだらけになったのが漢方薬に使われる「木天寥」です。
イメージ 3

駐車場でゆっくりしていると地元漁協の方達がヤマメの稚魚放流にこられました、水槽の稚魚を側の流れに放流、しかも二千匹、この区間にその量は多すぎるだろう、地元の潜り漁を止めてもらえないか話をして見た、漁協関係者曰く。
潜り漁は昔からやっている伝統漁法だから、止めさせる事は出来ない。
しかし、ウェットスーツ着て潜ってるのが伝統漁法ですかと問い掛けると
あれは後から入って来た物だから違うな。
それなら、せめて素潜りだけに規制してよ~、今時潜り漁許可しているのは椎葉くらいですよー。
まぁ、これから先も言いつづけるしかないだろう、潜り漁が規制されるまで頑張ろう!!

今日のオフ会の集合場所にて、ヤマメの刺身と塩焼きの準備をする「何でもさん」達。
11人の予定でしたが、お一人は所用のため、バーベキューには参加されずにお帰り、残念でしたね。

イメージ 4

各人から差し入れがありましたが「MASU-ROD」さんが卵焼きとゴーヤチャンプルーを作ってくれました、やっぱり本職が作ったものは一味違いますね、テーブルにならぶ数々、一番奥はヤマメの刺身サーモンピンクで綺麗です。
この他にもチーズやサバの燻製、フグの一夜干し、等々沢山のものが並びました。

イメージ 5

ブログ上ではお知り合いなのですが、顔を合わせるのは初めての方が多いにも拘わらず、長年の知己のように楽しい話が続きます。
イメージ 6

イメージ 7

尺物が釣れなかったので、不貞腐れて道路に寝ているYAMAMEMUSIさん、(嘘ですよ~、久々の椎葉で張り切りすぎてお疲れのようです~。)
イメージ 8

差し入れの手長エビを焼いている「パインさん」ご夫妻、同じ趣味を持たれているのは羨ましい限りです。
イメージ 9

翌朝、いつもの様にフライのキャスティング講習会です、朝食はMASU-RODさんお手製のホットサンド、これ又美味しかったですね~、願わくばもう少し食べたかった~。
イメージ 10

今回は朝食後解散、本当に楽しい時間を共有させて頂きました、心よりお礼申し上げますと共に、そう遠くない時季に再会出来る事を楽しみに待っています。
他の方達のブログに集合写真等が掲載されると思います、参加された方のお名前もそちらでは出て来るでしょうから、ここでは割愛させて頂きました。