久しぶりの渓流 | 山女太郎の渓流釣りと海釣り

山女太郎の渓流釣りと海釣り

ブログの説明を入力します。

今日は久々の渓流、前回が4月27日だったから、2週間ぶり位か、雨も少し降ったようだし、水量が増えててくれれば尺ものも期待できる。
新しい相棒の紹介・・ペンタックス オプティオW60 4メートル防水、これで自分の意思に反しての水遊びもOK。

イメージ 1

到着したところは矢部川支流のいつものところ、車を止め餌採りへと。
河原に下りたところで上流に
!!第一釣人発見!!
相当早くから来たんでしょうね~、まぁ仕方ない、黒川虫を採取。

イメージ 2

先行者が既に釣っているかも知れないが下流へと入る、川は相当減水している、案の定、足跡あり。
しかし、釣るしかない、第一投・・コツン・・居ますよー、餌を付け替えて第二投・・目印がスーッと走り、まず23センチが来ましたよ。
イメージ 3

次が21センチの綺麗なヤマメ。
イメージ 4

さて、この魚はなんでしょう?
21センチのハスです、この川でハスが釣れたのは初めてです、可愛そうですが、○○してもらいました、いてはいけない魚です。

イメージ 5

そして23センチの銀毛です。
イメージ 6

ここで場所を移動、第一投、ゴンと大きなあたりが来てグングン引っ張りまわします、川の中でギラギラ光り、大物かと思った瞬間  ジャーンプ 残念25センチのニジマスでした。
イメージ 7

その後1匹追加したところで
!!第二釣人発見!!
カンカン照りになってきたし、少し遊んで貰ったから、今日はここで終わりでーす。

イメージ 8

今の状況は減水が激しく、余り釣果は望めません、夕方のテンカラ フライであれば面白いかも。
纏まった雨が降れば型の良いのがでてくれると思いますよ~。