豊前あまごさんと釣行 | 山女太郎の渓流釣りと海釣り

山女太郎の渓流釣りと海釣り

ブログの説明を入力します。

3月16日、今日は豊前あまごさんとO川水系A川にて放流用あまご捕獲大作戦を敢行、10時待ち合わせなので少しだけゆっくり出発、途中「夢吊り大橋」を横に見て、一路現地へと年券を購入し餌をとってN川へ入る、一投目から中々型のよいアマゴが遊んでくれる、今日は放流用なので鮎缶持参、鮎缶に入れようとしてスルリと手から川へと!! 気を取り直して次のポイントへ、あちこちからアマゴが顔を出してくれる、釣り上っていると滝があり淵が出来ている大物が潜んでそうな場所だ、1時間ほど粘ってゴンと大きなアタリ、すかさず合わせたがぐんと引き込んでスッと外れてしまった、針を見ると少し伸ばされていた、多分歯に引っかかったのだろう、かなりの型だと思われたが仕方が無い、待ち合わせの時間が近づいたので車へと、戻ると声が、豊前さんが到着していた、二手に分かれて釣りを始める、アマゴは居そうだが、やはり月曜日は喰いが渋いのか竿抜けしたようなところからしか反応が無い、尚且つタモを使わずに取り込もうとするため針を外しては逃げられる、車へ戻っていつものラーメンタイム、午後からも二手に分かれての釣り、20センチほどのを2匹上げたところで、足を滑らせ尾底骨を強打、暫く動けずそして戦意喪失、やっとの思いで車へ戻ってツクシ摘みとなった。
土手などに沢山あったが時期が少し遅かったようだ、ひらいてしまっている、少しの時間で沢山取れたハカマを取るのが大変だ、そうこうしているうちに豊前さんが戻ってきた、これで今日の釣りは終わり、又、釣行しましょうという事で解散。

イメージ 1

ハカマを取り終えました、指先と爪の間が真っ黒です、

イメージ 2

このツクシは卵とじにしていただきます、春の味です。
目標まであと403匹  だと思います、腰打った時に何匹釣ったか忘れました!!
今回、写真を撮ろうとしたら「カードが認識できません」と出ました、プリンターにカードを差したまま忘れていました、結局アマゴの写真は無しとなりました、 お粗末!!