実車教習一日目 | ノンス『ト』ップバス(Non-stop bus)-守ってみせます!!愛した女と法定速度!!!-

ノンス『ト』ップバス(Non-stop bus)-守ってみせます!!愛した女と法定速度!!!-

関東地方で路線バスの運転士を生業としている深空富蔵が体験した日々の出来事・仕事の話・持論・詩・音楽・携帯電話(PHSも含)等についての記事を公開しております。

今日は教育センターに出勤し、同期15名を3グループに分けてtomizoと他2名が配属される予定の〇〇営業所まで教習車で向かいました。

そこで、バスの特性という項目でアイポイント(一人一人が運転席に座りベストな位置を設定)を確認し、適切な位置と不適切な位置の座り位置を両方体験し視野の狭さ及び視界の悪さを体感しました。

次に実際にバスを動かして、フロントオーバーハングとリアオーバーハングの範囲を車内外から確認及び死角の確認をしました。

扉扱いや急制動も体験しました。
急制動は、弱→強を数回体感し、最も強い制動を想定(人が飛び出してきた時)の急制動は吊革に掴まっていて衝動が有るのが分かっていたにも関わらず体をかなり持っていかれました。日常であれほどまでの衝動を感じた事が無い事からバスの運転士というのは凄いと思いました。ありきたりだけど(^_^;)

昼食は教習センターに戻り食べて午後は再度〇〇営業所に行きました。
消火器や発煙筒を実際に使ったりオイル関連を習いました。また、車内放送や両替機取扱いの練習をしたり出庫前点検も…。と、毎日毎日覚える事が増えていき明日は中間筆記試験。点数が悪ければ追試も有り(T_T)
正直キツいです(T_T)

憧れだけでは勤まらないと再三言われてきましたが、まさにそうです。人の命を預かりつつ接遇にも気を遣いかなり大変な仕事です。
大型車を運転するだけでも大変なのに他に車内放送や扉扱いなどもやる事がこんなにも大変な事だとは…。

いつの日かお客様の命をお預かり出来る日々が訪れる為に…。
頑張ります!!!