オリンピックも、いよいよ終盤。

 

明日、8月8日は新月であると同時に、スピリチュアル系界隈ではお祭り的なイベントでもある「ライオンズゲート」の日。

 

そんなエネルギーが高まるタイミング。

 

 

実は、仙台七夕まつり2年ぶりに開催中ですニコ虹キラキラ

 

 

今年は県外からの来場は控えるようお願いし、飾りも例年の4分の1程度の数に抑え、人に触れないように流しの長さも短くし、上空に高く吊るしながらの開催となりました。

 

私自身は特に見に行く予定はないのですが、雰囲気だけでも楽しみたいと思って、河北新報(地元の新聞社さん)のYouTube動画をシェアします爆笑

 

 

 

 

 

タイトル:「仙台七夕まつり 初日の街の様子」

チャンネル:KAHOKUSHIMPO

 

 

 

いかがでした?

 

私は正直、地味だなぁ~と思いました真顔

人通りも閑散としていて、例年に比べれば平日の風景と変わりないような気さえします。

 

でも、美しさや清々しさ、夏の風物詩が帰ってきたこの風景は、素直に嬉しいなぁと思いましたほっこりキラキラキラキラ

 

 

 

ちなみに、だいぶ前(…2013年あせる)に私が仙台七夕まつりで撮った写真は、こんな感じ。

 

 

2013年8月8日 仙台七夕まつり(1)

 

 

2013年8月8日 仙台七夕まつり(2)

 

 

午後になってから撮った写真なので、画面が少し暗いですが、人込みやお祭りのエネルギーみたいなものが少しでも伝わると良いな。

 

 

 

今年は県内・県外多くの方々のご協力により、コロちゃんに配慮しつつも、再び仙台七夕まつりを開催することができました。

 

私はお祭りにも飾りにも別に関わっていないのですが(笑)、宮城県民として、関係者の方々や来場した方々、来場しないことにした方々に、感謝しますニコ

 

 

これからも激動の時代が続くなら、いろいろなことが変化せざるを得ないのかもしれませんが。

 

一番大事な、人々の「意思」とか「エネルギー」とか、そういったものは繋いでいくことができたら良いなぁと思いましたにやり

 

 

ではでは!

楽しい週末を星空流れ星

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪♪