VOGUE -Re:vival- から SA:GA -彩雅-へ | thunders1997のYOSAKOIブログ

thunders1997のYOSAKOIブログ

YOSAKOI大好き人間です。
自分の見てきたYOSAKOIの報告やYOSAKOIの情報を掲載していきます。

 

2月3日(土)は、東京都北区の北とぴあ さくらホールで行われたアメイジングシンフォニアに

 

行ってきました。 このイベントは、YOSAKOIチーム TOKYO PHANTOM  ORCHESTRA主催

 

R-ART-WORKSプロデュースのYOSAKOIイベントです。

 

このイベントは、ただYOSAKOIを踊るだけではなく、すべての演舞がストーリー仕立てで

 

繋がっており、よさこい、ダンス、シンガー、光の演出等々素晴らしい演出でした。

 

そして、このイベントにVOGUE -Re:vival-も参加しました。

 

今年初のイベントであり、NEO JAPANESQUE ~倭斗~のラスト演舞の場でもありました。

 

アメイジングシンフォニア 第2幕~幻想大祭 Beatopia!!~は、まさに倭斗のラスト演舞を

 

飾るにふさわしい最高のステージでした。

 

 

 

そして、結成3年目となる2018年は、オリジナル作品で臨むことになりました。

 

1年目は、NEO JAPANESQUE ~瑞希~(2009) 2年目は、NEO JAPANESQUE ~倭斗~(2014)と

 

VOGUE038の作品を踊りました。

 

3年目は、オリジナル作品を踊るということで、これを機にチーム名を変更することになりました。

 

その名は、SA:GA -彩雅-  (サーガ) SA:GAの意味は、物語、伝説、思いを伝える、

 

人々の生き様という意味があるそうです。

 

 

 

 

 

新チーム名でスタートを切った、SA:GA -彩雅- では2018年度メンバーを募集しています。

 

すでに上記の日程で参加説明会が予定されています。

 

詳細は、下記のSNSを参照してください。

 

facebookはこちら☞ https://www.facebook.com/sa.ga.tokyo2018/

 

twitterはこちら☞ https://www.twitter.com/sa_ga4351

 

LINE友達追加はこちら☞ https://line.me/R/ti/p/%40yiy3077o

 
 
お申込み・お問い合わせはこちら☞ saga.yosakoi2018@gmail.com
 
SA:GA -彩雅-はもちろんVOGUE038のスピリットを継承しています。
 
VOGUE038同様、楽曲は大島先生、衣装は高知のデザイナさんだそうです。
 
そして新作の振り落としは、3月からスタートするそうです。
 
SA:GA -彩雅-のオリジナル新作にご期待ください。