【残席2!】新年早々のモヤモヤを解消!17日の【虹色THE☆バスター倶楽部】で! | 湘南藤沢「思い込みや苦手意識をなくして前進したい人」専門コンサルタントやなぎのブログ

湘南藤沢「思い込みや苦手意識をなくして前進したい人」専門コンサルタントやなぎのブログ

湘南藤沢の「思い込みや苦手意識をなくして前進したい人」専門のやなぎです。主に潜在意識の書き換えなどを用いて、変わりたいのに変われなかったあなた、願いを叶えたいのにブロックがかかってしまっているあなたに、最適なセッションを診断・ご提案いたします。



こんにちは。『潜在意識書き換えセラピストやなぎ@藤沢』です。


おれメイン



今日は正月明けで仕事初めの方も多かったのではないでしょうか。


お疲れさまでした。


とはいえ、イヤイヤながら出社された方も多かったと思います。


そんな『イヤイヤ』気分を解消してくれるのがマインドブロックバスターです。


多くのマインドブロックバスターが以前はそんな気分を抱えていました。


ただ、マインドブロックバスターになると、そういったネガティブな気分に取り込まれないですむようにもなります。





7人以上ものマインドブロックバスターがそろう第4回【虹色THE☆バスター倶楽部】虹ですが


そこで苦手意識や思い込みをはずして、より気軽に、より自由にスタートダッシュをかけたい方は


そういったこころのブロックを外してみませんか?


苦手意識や思い込みといった、こころのブロックを3分間で1個外すマインドブロックバスターについて体験できるのが、【虹色THE☆バスター倶楽部】虹です。





また、ぶっちゃけた話やより深い話を聞けるということで好評なのが、体験会後のランチ会・お茶会です。


ランチ会・お茶会の参加はご自由ですが、ほとんどの方がこちらにもご参加になります。それだけ、ぶっちゃけた話も聞けるということですね。


なお、お申し込みの際には参加人数を把握したいので、ランチ会に参加されるかどうかもお知らせくださいね。


そうしないと、マインドブロックバスターを含めた参加者数がけっこうな人数になるので、1つの店に入りきらないこともあるからです(苦笑)。






この数日の記事で書いたように、体験会のついでに藤沢近辺のパワースポットめぐりすることもおススメです。


モチロン、観光ついでに体験会参加、でも大歓迎です(笑)。


これまでに、千葉県の外房やお隣の静岡県からも参加されていますが、遠方からのご参加もお待ちしています。





「来年は何かを変えたい!」とお考えの方・・・


迷ったらGOですよ!


ご参加お待ちしています。


第4回【虹色THE☆バスター倶楽部】

マインドブロックバスター体験会!

虹第4回【虹色THE☆バスター倶楽部】虹

参加するマインドブロックバスター: やなぎ、ますだともこ先生ほか


宝石ブルー 日時:1月17日(土) 10時30分~13時
宝石ブルー 場所:藤沢商工会館 ミナパーク
      (藤沢駅より徒歩3分)
宝石ブルー 参加費:2000円

宝石ブルー 複数のマインドブロックバスターによるブロック解除の体験会です。また、潜在意識に関することやハワイなどで有名な『フナ』についても、少しお話しします。
宝石ブルー お申し込みは下の『ご予約・お問い合わせ』からお願いします(別ページにとびます)
宝石ブルー 体験会終了後、ご希望の方はランチ会をご一緒しましょう。

※ 複数のマインドブロックバスターによるブロック解除を体験できる機会は多くはありません。この機会をどうぞお見逃しなく!
※ 今回の体験会もご参加いただける人数を限定させていただいています。先着順となっていますので、ご予約はお早めに!

    



その第一歩となるような機会は?




お申し込みは下の『ご予約・お問い合わせ』から(別ページにとびます)⇒



※ スマホなどをお使いの方には、『ご予約・お問い合わせ』の申し込み・お問い合わせフォームからだと重くて入れない、との声を頂きました。

その際は、お手数ですが【メニュー】のページに記載しているメール・アドレスに、直接メールをお送りくださるようお願いいたします。

『マインドブロックバスターとは』 ⇒

『ルーン・リーディングとは』 ⇒

『チャクラ・リーディングとは』 ⇒

『マブヤー・メソッドとは』 ⇒

『イマジネーション・セラピーとは』 ⇒

『レイキとは』 ⇒



人気ブログランキングへ  
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
占いランキング  読者登録してね

※ 現在のところ、時間的制約のためぺタ返しができません。
『いいね!』ボタンを押していただいた方のブログは拝見しますので、よろしくお願いします。いただいた方のブログは拝見しますので、よろしくお願いします。