今日は早朝からずっと原稿書きで、なんとかめどをつけたあと、御茶ノ水に移動。
妻と一緒にリアル境塾に参加してきました。
なんか微妙に畑違いな感じが刺激的で、いろいろ勉強になりました。
ただ、30人限定参加のディスカッションで怖じけずいて何も発言せず。笑。次回の課題になりましたけど。。。
近未来のメディア像。。。ソーシャルメディアの占める影響力というのは、
なんだか従来の価値の尺度ではうまく測れない、
その意味でのパラダイムシフトを迎えようとしているんではないかなあ。
テレビの影響力が依然として強い状況、でも、そのテレビがつまらないと思われている。
つまらないだけならともかく、まっとうな情報発信もできていない現実。
そんなメディアに乗っかっている広告業界。なぜか見え隠れするアメリカの影。
パラダイムシフトとは、なんだかそんな構造そのものが変わってしまう可能性すら、
じつは内包しているのかも。。たとえば、糸をたどっていた先にあるアメリカが崩れてしまったら。。。
日本人のすばらしいところは、ウソみたいに変わり身が早いところです。笑
日和見菌は一瞬にして、新しい環境に適応します。
https://www.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fbit.ly%2FkqIOLZ&h=7f360さて、この数日はずっと忙しくて、食事がゆっくり摂れないなんてことも。。
これは夕ご飯に妻が作ってくれたおにぎり。

なかにコンブと味噌、それからダイコンの葉の炒め物が入ってます。
同じごはんなのに、ただ握ってもらうだけで味わいが出るのは、
きっと「気」が入るからなんでしょうね。
ちなみにこれが、ダイコンの葉の炒め物。あたたかいご飯と一緒にいただくと美味です。

さて、明日から6月の最後の一週間。。。
このどうも落ち着かないような、わさわさした感覚が早く整理できるといいなあ。
たくさん取材と打ち合わせが入っている、濃密な毎日が待っていそう。
では、おやすみなさい。